FC運営ノススメ 〜スマホで写メを撮るようにSSを撮る〜
みなさんこんにちわ。
寒さが苦手な迷える牡羊こと所長です。
今はすっかり熱が冷めてしまっておりますが、
昔は風景というか、今見ている心が動いた景色やその場の空気を残したいって思いから、よくカメラを持ち歩き、生活の中で遭遇する空模様であったり、夕焼けなど撮っておりました。
技術とか全然学んだ事ないんで腕前はスルーして下さい
夜の工場を撮りに行ったりするのも好きでした。
今もたまに通勤時や休日に撮る事もありますが、カメラではなくサクッとスマホで、対象は夜景や工場から食べる前の料理、主にラーメンがメインに。。
何かあれば写メを撮るという文化にも近いこの習慣は、みなさんにも少なからずあるとは思うんですが、エオルゼアではどうでしょう?
SS(Screen Shot)は撮ってますか?
SS勢という言葉が昔からあるほど、
自撮りや風景を撮って、まるで写真や映画のワンシーンのように仕上げる職人と呼ばれる方たちが、LLP(当FC)にもこのアトモス鯖にも、他鯖にもたくさんおられます。
ツイッターなどでもよく見ますよね。
ちなみにLLPでは毎月の定例会(集会)で集合写真を撮ってます。
こんな感じです。
SSとして参考になるかは分かりませんが。
今回は職人を目指そうではなく、ウマいヘタはこの際おいといて、日常的に撮ることが大事だと思ってるってお話を。
友達と食事に行ったときに美味しそうな料理の写メを撮ったり、
旅行とまで行かなくても、一緒に遊んだ時に写メを撮るとか、
普段は特に意識することなく何かあればスマホを取り出すって方もおられると思います。
それよりももっと気軽に、エオルゼアで目の前にいる人と、人たちとの時間を残してみるのはどうでしょう?(相手さんの了承は得ましょう)
誰といつどんな事をした、あの日にこんなことをしてた。
それってどこに残るんでしょうか。
めっちゃ強い装備が出た!レアなマウントをゲットした!
などの自身の歴史も含め、残せる場所は自分の記憶とアチーブなどのデータとSSのみです。
FCの歴史やイベントの記録としても、残せるものだと思います。
メンバーの間でも日々の作業になりがちな各種ルーレットや、その他コンテンツの消化でさえも、クリア後の締めでみんなでSSを撮るってのが、恒例になってきました。
ツイッターやロドストなど、それをアップする場所があるからというのも1つの理由ですが、とても大切なことなんじゃないかなと思います。
マスターとして過去に留まらず常に前を向いて、これからを作り続ける。で、ずっとやってきました。これからもそれは変わりませんが、
フォルダやデータの整理などで昔のSSをたまに見る機会があります。
一緒になってFCを作ってきたけど、今はもう引退してしまったメンバーとのSS、今も遊んでる人達との過去のワンシーン。
出産を機にコントローラーを置いたあの子、出世してログイン時間が確保できなくなった彼、改めて見るとたくさんのノスタルジーが隠れてます。
だからこそ、改めて今という瞬間がとても大事だなと思えます。
ちなみにこのヴァレンティオンデーのSSは、去年にFCメンバーと一緒に撮った時のものですが、この人は今はもうこの世界に居ないです。
色んな理由や事情があると思います。
隣りにいた人が明日、この世界からいなくなってしまう。かも知れません。
もしかしたら過疎ってしまってサービスが終ってしまうかも。
あまり深く考えたくないですが、いつかは終焉を迎える物語に日々少しずつ近付いてます。
ユウナ(FF10)のセリフにもありましたね。
って、書いてる自分がしんみりしてきてしまったんで、今日のところはここまでで。。
気分転換にエオルゼアの素晴らしい風景でも撮りに行って来ます。
FC運営ノススメ
答えや正解は様々だとは思いますが、
運営に関してのあれこれを書いてます。勉強と模索の日々です。
Heela Schneider(所長) ロドスト / Twitter
FC運営ノススメ その他の記事はこちら