ヒーラ所長のモフッちゃうぞ☆ 羊が27匹 ~ペットのエロさとアイデンティティ~
企画の性質上ネタバレを含んでしまう事はご了承下さい
(公式で情報としてアップされてる内容です)
みなさまこんばんわ、今のことは今しかできないLLP 所長です
今回で27回目となったモフっちゃうぞですが、少しずつ更新ペースを戻してこれましたー!
イベントもそうですが、ナギ節にしか出来ないことをどんどんやっていきたいですねぇ。
って事で、早速いってみましょー!
羊:本日はNem Rosequartz(ネムさん)に来てもらってます。
よろしくお願いします!
ネ:よろしくお願いします!!
羊:では、早速はじめますね!
ネ:お願いします!タイピング遅かったらすみません、、
羊:いえいえ!気になされず!
羊:まずは、ひとつめから、キャラ名と由来があれば教えて下さい
ネ:えっとですね、眠かったからですね、、、笑
羊:えっ!?ネムってそういう??w
ネ:眠い=ねむですww
羊:いきなり想像を越えてきましたねw
ネ:遅い時間にインストールして始めたんですよね、、笑
羊:では、ローズクォーツに何か意味を込めた感じですか???
ネ:名字をつけなくちゃいけないのにまず、驚いたんですけど
羊:確かに、、結構悩みますよね
ネ:キャラ名 イイ感じ みたいにググったら、キャラメイクに使える宝石の名前一覧みたいなサイトが出てきて
羊:ほうほう
ネ:そこから語感が良かった薔薇石英の英名を選びました
羊:宝石の名前でしたかぁ、きれいな響きですねー
ネ:なんとなくで付けた名前ですけど、結構気に入ってます!
羊:早朝にインストールしてたら、モーニングさんだったかも知れないということですな
オッハーさんとか。
いや、逆にそれもネムさんに落ち着くのか。。
ネ:その可能性は、ありますね!!
羊:あるんかいwww
ネ:朝起きても眠かったらねむでしたね
羊:やっぱりそこなのねw
羊:では、FF14を始めたきっかけを教えてください
ネ:しばらく1人用RPGを遊んでたんですけど、久しぶりに人とたくさん関われるゲームをやりたいなと思って始めました。ドラクエ10と迷ってたんですけどより思い入れの深いFFを選びました。
羊:なるほどぉ!
過去にFFのナンバリングをプレイされたことがあったって事ですね
ちなみに、どの作品を??
ネ:3と4と10をやりました!
羊:おぉぉ、いいですなー!
ネ:小学生の頃に初めてDS版の4にふれたのがきっかけです
羊:。。。そういえば、一つ伝えわすれがありました
ネ:はい、なんでしょう!?
羊:インタビューって聞くとか堅いイメージもありますが、基本はこうやって会話を文字に起こして記事にするだけの内容です
なので、気軽に会話しながら、自分のように酒を飲みながらでもOKですし
ネ:緊張してたんですけど、肩の力抜きます。笑
羊:うんうん、気楽にやりましょう!
文章にするのは自分の仕事なんで、気にせずガンガン好きなこと話してもらってOKです。危ないのはオフレコにしますんでw
では、先ほどの話しに戻りまして。。。
ネ:はい!
羊:DS版の4というとこで、とんでもないジェネギャですw
ネ:www
SFC版?もやってみたかったんですが、まず本体がなかった
羊:SFC。。
3はFC、4はSFCという現役の世代ですw
ネ:うおお、私の中のFFは3Dポリゴンのキャラのみなんですよね、、
羊:逆にどの世代でも、FFの過去の作品を通ってる人がいるってのが、FFの凄いところですよねー
世代やハードが違っても同じ過去作をやってたからこそ、この世界でこうやって出会えたというか、そういう凄さをとても感じます
ネ:たしかにそうですね、ハードは違っても私たちの中のカインはきっと同じカインだったりしますよね笑
羊:ですです!
おれはしょうきにもどった!
ネ:FF14でエスティにゃん始めてみたとき、おや、、?ってなりましたね
羊:分かりますw
ネ:そして案の定w
羊:おれはしょうきにもry
羊:次の質問にいきますね
ネ:はい
羊:そんなエオルゼアですが、この世界に来てどれぐらい経ちましたか?プレイ歴
ネ:1ヶ月と2週間ほどですねー
羊:???まじすか??
ネ:ですです!新米です!
羊:毎日この世界やツイッターで名前を見てると、あっという間に日常になってしまう感じしますよね
ネ:それは分かります!まだ出会って1ヶ月くらいなのにみんな近くかんじますね
羊:ですよねー。安心感というか実家というか
ネ:はい、この世界に居場所ができたんだなぁと、かんじますね
羊:うんうん、どんどんこれからも更に居心地をよくしていってほしいです
ネ:仲良くしてください!
羊:では、そんな日常の中で、当たると嬉しいIDってありますか?
ネ:逆さの塔ですかねー、ID内の景色の美しさとか、カルコブリーナの原作再現とか、、怖いですけど笑
羊:モフでは初めて出ましたねー逆さの塔
ネ:おおお
羊:カルコブリーナを知ってる人はあのIDは感動したでしょうねぇー自分も最初いったとき嬉しかったのを覚えてます
ネ:合体するまではあの曲なのがスゴく良いですよね
羊:ほんとにねぇ!まだ行ってない人のために詳しくは言わないけど、ほんと好きです
ネ:そうですね、4ファンでまだいってない人は楽しみにしていてほしいです!
羊:次に、苦労したもしくは苦手なコンテンツはありますか?
ネ:黙約の塔ですね、、、
羊:どんなところが苦労しましたか??
ネ:3ボスなんですが、ペイン床と敵の攻撃を避けながらキャストするのに慣れてなくて回復が間に合わず2回全滅しました、、
羊:思い出しました。あれかー
全滅したら、ボスまで遠いしねぇ。。w
ネ:そうなんですよ!CFであたった皆さん優しくてアドバイスしてくれたり、失敗しても気にしないでって言ってくれてだいぶ気持ち的に楽になりましたね
羊:ミスってしまうことは申し訳ないって思うけど
ミスって身体で覚えるのも大事ですよねー
ネ:RPGは攻略本見ない主義なのでストーリーのIDは基本前情報なしで行ってますね
羊:絶対そのほうがいいですよ
ネ:そっちの方が印象に残ってギミックへの理解も深まるのではないかなと思ってます
羊:予習は感動を奪ってると思いますよねぇ
ネ:RPGって初見殺しを味わってうわーってなるのも醍醐味ですよね笑
羊:ほんとそうですよー
初見です!からの「お?!死んだ?!なんだこれーむずいーたのしー」
が、面白くてゲームやってるんだしね
ネ:でも、そういったところも魅力だなって思わないと、作業ゲーになっちゃいそうだなとも思うんで初ID、初ギミックの感動は大切にしたいと思っています。クリア目的の高難易度とかは話が別だと思いますが。
羊:高難易度はまた別の話で、
IDでの初見や初心者に完璧な立ち回りを求める、心の狭い人にはなりたくないでござる
ネ:そうですね、ゲームの特性としてもネチケットとしても寛容な心を持っていたいです
羊:続いていきますね、エタバン願望はありますか??
ネ:今のところは無いですねー
羊:自分もまったくないですw この話は、飛ばしましょ!
ネ:おけです!笑
羊:ロドスト/コンパなどは活用してますか?
ネ:ロドストは日記読んだり、フォーラム読んだりでよく使ってますね
羊:おぉぉ、読んでると楽しいですよねー
ネ:コンパは現状入れてるだけですw
羊:コンパは、うーん確かに用途が難しい。
ネ:ためになることも多いので、日記は好きです
羊:日記は知識の宝庫ですよねー
羊:ここからはFCのことを聞いていきますねー
加入したきっかけを教えてください!
ネ:あれは確かリムサ辺りで所長からtellが来ました
羊:おぉお、天の声でしたか
ネ:そうですね、ちなみに私のファーストテル()ですよ!笑
羊:まじですかーなんかちょっとドキっとしましたw
急に来たらびっくりしたでしょう??
ネ:初めてピロリロンって鳴ってリアルにうぇ!?みたいな声が出た気がします笑
羊:お騒がせしてすいませんw
ネ:いえいえw
天の声って定期的に無作為にやってるものなんです?
羊:やっぱそう思いますか?
ネ:はい
羊:する日としない日があるんです
これは、まぁ企業秘密的なところもあるんですが
ネ:おおお
羊:今日は天の声すればいけそうだなってのが、自分の中にあるんですね
ネ:天の声に選ばれて良かった。。
羊:情報を集めてから取り掛かるというわけではないんですが、
数年スカウト活動をやってきて、日常で目にするもの、入ってくる情報や活動からの感覚というかそんな感じです
ネ:なるほどです、、!!
スマホのギルドゲーで勧誘してたことがあるのでなんとなく分かるかもしれないですw
羊:おぉぉ、感覚ってのは説明が難しいんですが多分それです
羊:加入してよかったと思う事を一つ教えて下さい
ネ:うーんやっぱり、人と関わる機会が増えたことですかね
羊:機会が増えた=楽しくなった
と思ってもいいですかな??
ネ:間違いないです!
羊:いえい!
そんなメンバーの中から1人選んで、その人の魅力を語って下さい
ネ:Latifahさんで!
Latifahさんは同じヒーラーメインということでスキルの使い方を教えてくれたり、マクロをくれたりとってもお世話になってます!
その他にもミラプリ装備のオススメを紹介してくれたり、景色の綺麗な場所に連れていってくれたりしました!
迅速レイズマクロが上手く起動しなかった時はわざわざ床ぺろ役で実験に手伝ってくださったし感謝がつきないです。
羊:ラテ(Latifah)さん、やさしいよね、表に出さないけども。
ネ:優しいです(うんうん)
羊:見えないところからいつもサポートしてくれるです(言ったら怒られそうだ)
ネ:私もこれから初心者の方と知り合ったらサポートしてあげられるようになりたいし、ラテさんとももっと仲良くなりたいですね!
羊:自分がした経験は、これからの人に伝えていってあげたいと思いますよね-
ネ:そうですね、とっても嬉しかったし、一緒に遊ぶ仲間には喜んでもらいたいと思います
羊:FC内でやってみたい事ってあリますか?
ネ:実はLLPに入る前から色んなFCの情報は日記とかで集めてて
羊:おぉぉ、そうなんですね
ネ:他FCさんのイベント記事とかも読んでたんですよ
そこで見てずっと面白そうだなって思ってるイベントがあるんですけど
ヒカセン格付けチェックです
羊:おぉぉっぉお
タイトルでめちゃくちゃテンションあがりました
ネ:FCの個室にそれ用のAの部屋、Bの部屋を作って、FF14に関する出題をして、格付け番組みたくそれぞれの部屋に分かれるんですよね
リビングに椅子とか並べて(正解数によってランクを変える)ランクが下がるごとに見た目が貧弱にされていくとか
全問正解者には特別な景品をあげる!とか色々精査はできると思うんですが、楽しそうでした
羊:めちゃくちゃおもしろそうですね
ネ:◯◯さんと同じ部屋だから安心、とか逆にあぁこれ終わったわ、、、みたいなシーンも伺えて楽しいかなとw
羊:イベントに出来るようにぜひ一緒に動いてみましょー!
ネ:ぜひぜひ!
羊:ここからリアルのことを少し聞いていきますね
好きな映画やアニメ、音楽などご自由にどうぞです!
ネ:定例会の自己紹介の時にも言ったんですけど、私Jazzが大好きなんです
羊:うんうん
ネ:好きなプレイヤーのYoutubeにある音源とか紹介しちゃってもいいですかね!?笑
羊:全然OKです!貼りますぞ!
ネ:わーやったあ!送りますね!
まずこれはとても有名な失恋の曲で、「But not for me」Chet Bakerというトランペット奏者が吹いて歌っています
ボーカルとペットの音色がどこか寂しくてかつちょっとエロいんですよ!
羊:ペットのエロさは分かります
ネ:この人ルックスも良いんですけど、影があってうわーー(語彙力)ってなります
ぜひみなさん聞いてみてくださいね
羊:いえーい!広げますぞー!
ネ:これ以外はネムの他オススメ音源みたいにまとめてもらえるとうれしいです
同じペットでもカッコいい系、Freddie HubbardのBoliviaという曲です
先程の2人はすでに亡くなっているんですが、これはBrian Culbertsonというピアノとトロンボーンを演奏する現役のプレイヤーの曲で、ファンクっぽいテイストですがめちゃカッコイイです
羊:(おっし、こんな感じだと見やすいかな?)
(BGMとしても最高なんで、ここからは聴きながら記事を書いてます)
羊:いつか行ってみたい場所や国があれば教えてください
ネ:んー、スイスですかねー
羊:おぉ、スイス!いいですなー
ネ:ハイジに憧れます笑
羊:ハイジだったw
戦争のない国とか大自然とかじゃなく?
ネ:ずっと緑が続いてる山脈をかけてみたいんですよね
羊:空気が全然違いそうですよねー
行くだけでキレイになれそう
ネ:中立国であることは全然考えてなかったんですけど、景色と空気は本当に綺麗そうで、、あの自然の中で思いっきり空気を吸って伸びをしたい。。。
羊:地図で見ても小さい国なのに、世界的に有名な物が多いってのは国民が幸せだという事かも知れませんねぇ
ネ:そうですね、物価は高いですが治安も良いし失業率も低くてどことなく日本に近い感じも魅力を感じる理由の一つかもしれないです
羊:次いきますね、学生の頃は何部だった?
ネ:中高吹奏楽部で大学ではジャズをやっていました
羊:おぉぉぉ
ネ:FCメンバーにもいるんですよね吹部(未来視)
羊:お?ご存知でしたかー(合わせていくノリ
ぜひ繋がってほしいですねー
ネ:ですね、吹部トークとかしてみたいですね!
羊:うんうん
今度セカンドオーナーのマスターやってみませんか??(FCイベント)
ネ:ジャズですか!!
羊:ジャズマスター、ギターになった
ネ:いつも抑えてる(つもりの)ジャズへの愛が溢れてしまう。。。
羊:ジャズでも音楽でも、好きな人が集まる場を作ってほしいなーと思ったです
ネ:音楽ってすごいパワーがあるというか、記憶に結び付いてその人の歴史を形ると思うんです
羊:ありますねー!
ネ:それをみんなで共有できる場は素敵ですねぇ
羊:曲を聴くと映像がフラッシュバックしたりとかありますもんねー
ネ:所長さんも思い出があったり?
羊:入ったお店で流れてる曲で、元カノのことを思い出したりします
おっと誰か来たようだ
ネ:プライベートなので限度はありますが、思い出の曲とエピソードを話したりするの楽しいかも
羊:めちゃくちゃいいですねぇ
自分はすぐしゃべり過ぎてしまうんで、みんなのエピソードを引き出したいですなー
ネ:あの人の意外な、、、みたいな
羊:うんうん
ネ:音楽で記憶がフラッシュバックする時のあのウワァァアアアって感じを、味わいたいですね笑
羊:ホワァアァァワワァアァ
元カノひとりひとりに、思い出のおっと誰かry
ネ:恋多き人生だったんですね。。。
ネ:私はKiroroを聴くと母の車を思い出します笑
羊:あぁぁなんか分かります
ネ:「未来へ」とか母子の曲なので聴くだけで泣きそうになりますね。。
羊:色んな海外の音楽に触れて感動するし影響もされるけど、日本人ってのを誇りに思えたのも音楽でしたね
ネ:自分のルーツというかアイデンティティに響くみたいな?
羊:うん、そんな感じです
ネ:言語の発音と音楽のリズムの関係とか好きで、よく文化史の文献を漁ったりするんですけど
羊:おぉぉお
ネ:やっぱり英語のほうが発音上ラップには適してる(きらきら星の原曲でさえ韻を踏んでいるので)とか、言語と音楽は密接な関係にあるって考えると、自分の国の歌に懐かしさやルーツを感じるのも不思議ではないですかもね
例えば外国の方が演歌を歌ってるのを聴いたら嬉しい半面、違和感はきっと感じるわけで、そう考えると現地でジャズやってる人から見たら自分も、、と辛くなることがあったりします笑
羊:演歌は5周ぐらいして、染みてきました
ネ:詳しくはないんですけど、ルーツ的な何かを感じますよね
羊:日本人が民族的な意識で思ってしまう心情を歌詞とかメロディーにしてるような
ネ:馴染むって感じですかね
羊:そうそう、ただ。
偉そうに解説みたいなこと言うてますが、
演歌はまったく通ってない。ごめんなさい
ネ:wwwww
羊:でもTVとかで聴く機会あるじゃないですか
そういう時に、だから日本の歌なんだなって納得させるものやパワーが演歌にあるというか。
ネ:おじさんとかに演歌を聴かされて、これをペットで吹ける?とかってあったりしますが、老後はより染みるのかな。。
羊:無茶ぶりではあるけど、その人もずっと日本の音楽が好きだってことですよねーきっと。好みが違うだけで、音楽を好きな気持ちは一緒だと思うです
ネ:そうですねー
逆に自分が疎いジャンルを教えてもらいたかったりもしますねー
メタルとかハードロックとか全然分からないので。。
羊:いきなりデスボイスの曲をぶん投げて、これええでーって言われるだけじゃ理解が難しいけど、段階的に良さが分かるような選曲でオススメしていく思いやりがあれば、きっと理解できると思うんですねー
ってこの質問は沼でしたな
終わりが見えない
ネ:愛が出ますね笑
羊:溢れ出てますね
ネ:私が紹介した曲、キャッチーで聴きやすいのでぜひみなさん試してみてね(再強調)
羊:バッチリ貼りましたぜー
ネ:ありがとうございます(歓喜)
FF14の音楽も自分のルーツ、一部だって思えるぐらいやりこみたいです
羊:うんうん、ずーっと今後も聴き続ける曲を増やしたいですよね
そろそろ最後で締めますかー
FCメンバーへコメントお願いします!
ネ:既に仲良くしてくださってる方々も、まだお話したことがない方々も是非是非仲良くして下さい!
みなさんと色々お話ししたり遊んだりして、思い出を作っていきたいです!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
ネムさん、ありがとうございました!
次回モフられるのは、あなたかも知れない。。
では、またエオルゼアでお会いましょうノ
ヒーラ所長のモフッちゃうぞ☆
毎週FCメンバーの中から誰かをピックアップするインタビュー企画
取材協力:シロガネ
デザイン:Lost Chord(ろっさん) ロドスト / Twitter
モフラレスト:Nem Rosequartz(ネムさん) ロドスト / Twitter
モフリスト:Heela Schneider(所長) ロドスト / Twitter