LLPeekly Vol.108 (Free Company Weelkly Report)
みなさんおはこんばんちわ!所長です。
先週はイベントの運営と出演、他ワールドへ遊びに行ったりとエレメンタルDCを満喫しまくっておりましたが、やっとダラけた正月気分を断ち切り、スイッチがONになりました。
今年はFCの運営やイベントはもちろんですが、違ったアプローチというか今の自分にナイ「モノ」に取り組んでいきたい。
これからもそうですが、常にチャレンジする気持ちで!楽しんでいきたいと思ってます。
って事で、今週も早速いってみましょう!
- FC LLPは新規メンバーを募集中です
- Cafe&Bar セカンドオーナー
- 近日開催のFCイベント
- 新メンバー加入情報
- 情報共有/チュートリアル
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座
- ファインダー越しのエオルゼア
- 週刊デイヴィス
- 冬に読む、8月のエオルゼア
- 今週のグラビアアイドル
FC LLPは新規メンバーを募集中です
昨年の春頃に行ってからそろそろ1年って事で、今年も開催しました!
新規メンバー募集のお時間です!
詳しくはこちらをどうぞ
Cafe&Bar セカンドオーナー
おっさんずパブ
2020.1.22(水)
OPEN:22:00 DOOR:FREE
マスター:Heela Schneider(所長) with おっさんず
LLPハウス 2-BAR(シロガネ第17区37番地)
Cafe&Bar セカンドオーナー
担当:Jay Shimada ロドスト / Twitter
全FCメンバーが対象のカフェバーマスター企画
毎週開催(不定休) / Info:Blog / ロドスト
近日開催のFCイベント
Cinderella in Ler Guia Castle G12
2020.1.23(THU) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:金策イベント「Cinderella in Lyhe Ghiah Castle G12」(積灰に咲く花)
遂に開催されるLLP麻雀大会!!
第1回LLP麻雀大会 ~目指せ役満!~
2020.1.25(土) 21:00開始
当日参加表明も可!ルールはアリアリ
※わからない方は深く考えなくてもOK!自由に打ってください!
ドマ式麻雀のサポート機能でもあるヒントも使用OK!
試合形式(組み合わせ表)
麻雀初心者向け その1 ~麻雀牌&試合の流れを知ろう~
麻雀初心者向け その2 ~「面子」と「鳴き」と「ドラ」~
麻雀入門者向け その3 ~よく出てくる役~
新しいFCイベント「メイBEメモリーSS」
2月1日(土) 実装予定です
2月2日(日) 第33回LLP定例会
1月の議事録はこちら
新メンバー加入情報
冒険者の酒場 Season 3 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
情報共有/チュートリアル
FCチャットのいろは / 地図ノススメ
モブハント報告マクロ
支給品ついて
制服 / マウント椅子 / 個室 / テーブルオーケストリオン
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
暖かくなったと思えばまた寒くなり、体調など崩しておられないでしょうか。
第五回では季節の変わり目でかかりやすい「病気」について考察したいと思います。
リアルゼアでは様々な病気がありますが、FF14の世界でもドヴェルグ病や鎖死病といった固有の病気があります。これらは細菌によるものだったり、そもそも原因不明だったりするのですが、万物がエーテルで出来てる世界ゆえにエーテル由来の病気もあったりします。強いエーテルを浴び続けることにより、めまいなどを起こすエーテル酔い。蛮神のエーテルを強く浴びたことで精神が破壊され、自我を失うテンパード化。
そして罪喰いに襲われ、心身のエーテルそのものが置き換わってしまう罪喰い化…
悲しい別れの原因となる病気もまたFF14の世界と切っても切り離せないものなの。
冒険の合間にそういった病気の話があれば耳を傾けて頂くことにより、さらに深く世界を知ることができるかもしれません。それでは皆さまご自愛くださいませ。
明日から使える台湾語講座
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
みなさんこんにちは!ホホノ&シキです!
いよいよ今週末は旧正月ですね。前も言いましたけど、台湾では旧正月を祝うのがメインです。この機会にさらに旧正月にまつわる台湾語を紹介します!
旧正月
kè-nî
過年
ケエ ニイ
お年玉
teh-nî-chîⁿ
硩年錢
テェ ニイ チイン
※前回出た「âng-pau(紅包/アンバウ)」は謝金やご祝儀など、お金を入れた赤い封筒です。台湾語には、お年玉に該当する言葉はこのteh-nî-chîⁿですが、やはりそのままâng-pauと呼ぶ事が多いです。
あけましておめでとう
sin-nî khoài-lo̍k
新年快樂
シン ニイ コァイ ロッ
kiong-hí hoat-châi
恭喜發財
キォン ヒイ ホァッ ザイ
※「恭喜」=おめでとうです。「發財」は財を成すことで相手の繁栄を祝う言葉です。
大晦日
jī-káu-mê
二九暝
ジィ カウ メエ
最後は子年のネズミ!
ネズミの台湾語は「niáu-chhí(老鼠/ニァウ チイ)」です!それではまた来週~!
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:隠れてみましたパート2
コーナー初回から難易度高すぎた「隠れてみた」シリーズ!
今回は詫び回(笑)
わかりやすく隠れてます!
こちらのハウス、以前に定例会で立ち寄ったMapleさんのお家
「ドールハウス」です!Typhon鯖14区ミストにございます!
本当に何度来てもすごい。。
同じエレDCにお住いの方一度は足を運んでみてはいかがでしょうか♪♪
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
こんばんは。ベスラデイヴィスです。
今週は最近のヘビロテをご紹介、っつーかそもそもこれ始めた目的のひとつがヘビロテのアーカイブ的なものを残すって感じだったりします。
ニューハンプシャー州からOur Last Nightより、去年2枚出してた作品のうち後から出した方に入ってるやつです。この2枚はSOADのメズマライズとヒプノタイズみたいなノリなんですかね。
Artist:Our Last Night
Song:Losing Sleep
Our Last Night - Losing Sleep (OFFICIAL VIDEO)
冬に読む、8月のエオルゼア
お世話になってるあの人にも読んでもらいたいキャンペーン
自己紹介をお願いします:
kujata鯖におる一介のじじい、おじいちゃんと申しますぞい!
見た目もヒゲ、声もじじいのララフェルじいさんで冒険者やっちょります。
初めて読んだ時に思い浮かんだ「文字」:
変化
どんな話しだったかをまだ読んでない人に伝えるとしたら、どう紹介しますか?ザックリな回答でどうぞ:
物語はある一人のプレイヤーの、私生活と人となりに触れる行から始まるぞい。
一話一話を読み進めてゆくと、静かな中に確かな変化がある話。
この「変化する」っちゅ~ことはそう難しい代物ではない。
変わる気があれば自らいつでもできるし、外からの影響で変わってゆくことも多々ある。
もし何かを変えたい、という思いがあるのなら。
最初は小っちゃくてええ、まずはこれ好きだなぁとか面白いなと感じるもんに気づくこと。
そんでそれを心ゆくまで楽しんでみるとええんじゃよな。
勿論中々見つからぬなら人の何某かに乗っかるのもええ。最初から凄いこと大きなことせんでええんじゃ。
何かコレ向いとるかも?と思えるものを見つける。コレってこうじゃよな?なんて疑問を形にしてみる。
やるべきことをやる時に、自分なりに視点を変えて楽しくできるか工夫を試みてみる。
人一人の人生という道に花が咲くのじゃとしたら。
その花の芽に水をやり咲かすか見過ごすかは、結局己次第なのじゃなぁとしみじみ感じましたな。
じゃが時として己の芽に水を注ぎ、咲かせようとしてくれる存在がおるということも。
どこに在ろうとやはり軸は「自分」。
別人にはなれぬのじゃから、己を変えたいのなら焦らず少しずつ心を何かに向け動かしましょうぞ!
その為にまず己の足元を見てみてはどうじゃろう。
もしかするとそこには、気づいておらんかった小さな花が咲いておるかもしれない。
そう感じ考えさせてくれた、そんな物語じゃったよ。
ありがとうございました!最後に宣伝等あればご自由にどうぞ:
宣伝……中々出んぞそう言われるとww Σあ、Twitterやっちょりますんで良かったらどうぞじゃ!
キャラ名:Ojii Chan ロドスト / Twitter
所属FC/ワールド:自前ボッチFC《GGI》←略称。正式名称やっつけなんじゃわw…え、知りたいんかね?/kujata
8月のエオルゼア
FCメンバーで創ったひとつの物語
←全話まとめ読みはこちらです
今週のグラビアアイドル
名前:Task Tactics ロドスト / Twitter
ニックネーム:タスク氏
最近ハマっていること:ハウジング(みんな遊びに来てね♡)
LLPeekly (Free Company Weelkly Report)
LLP週報として装いも内容も新たにロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
エントランスホール(案内図/サイトマップ)