LLPeekly Vol.146 (Free Company Weekly Report)
みなさまおはこんばんちわ!
孤独が頬を濡らす 濡らすけど、夜明けの気配が静かに満ちてく所長です。
パッチ5.35公開日!って事で現在絶賛メンテナンス中です。
今日はハウジングエリアの追加が絡んでますんで、予定時間まで絶対開かないパターンのメンテ。
色々と追加されるコンテンツがあったりでみなさまソワソワされてる事でしょう。
まだ時間ありますので、どうぞ週報でも読んでいって下さい。
ってことで、今週も楽しんでいきますぞぉぉぉー!週報です、どぞ!
- ピックアップインフォメーション
- 近日開催のFCイベント
- Watomos-和灯s- イベント
- 新メンバー加入情報
- 情報共有/チュートリアル
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座㊸ ~服装 その2~
- ファインダー越しのエオルゼア
- Lilac
- アトラの物件探訪記
- 週刊デイヴィス
- LLP騎士団の活動報告書
- Lu studio
- 今週のグラビアアイドル
ピックアップインフォメーション
うちがLLPに入った当初、ここリムサで野宿でしたね。その後FCメンバーみんな、ひぃらさんにギルを託してミストSハウス購入!...という昔話をふと語ってみた(笑
— あゆたか❖Atomos (@ayu_ta_ka) 2020年10月6日
#PS4share #FF14 #FFXIV #Atomos #LLP pic.twitter.com/tb7EROyhUn
FCの週報vol.104から連載を開始したふんわり世界観コラム「鎧越しの世界」の索引です。たまに休載ありますが、ほぼ毎週書いています。気になる話がありましたら是非読んでみてください。https://t.co/PzIZ9Gycn2#LLP #FF14 pic.twitter.com/suGoan8ajB
— 漆黒のくいちろりん(ビーバー中) (@kuichirorinFF14) 2020年10月7日
私のお気に入りのミラプリを見てくれ♥️ヒラキャス編!https://t.co/Z7mg3fDVa2
— ある (@lushe_pp) 2020年10月7日
こんな感じの公式風ヘッダーで宜しければ作りまっす!
— シボ ブラム【LLP】❖Atomos (@Cibo_FF14) 2020年10月10日
※切り抜きが楽だと助かります😊 https://t.co/tGkj9APgfW
#LLP
— con-boy (@conboy275) 2020年10月10日
突然ですが前々からするすると言っていたエタバンの日が決まりました!
10月18日(日)の22時からです!
しょうがねぇ、暇つぶしに行ってやるかって人はリプかゲーム内で言っていただければ招待状お渡しします!
あ、ちなみにFCメンバーのみです。生意気にすいません!
近日開催のFCイベント
アポリズム シーズンⅡ
2020.10.15(木) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:アポリズム シーズンⅡ
Cinderella in Ler Guia Castle G12
2020.10.16(金) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:金策イベント「Cinderella in Lyhe Ghiah Castle G12」(積灰に咲く花)
南方ボズヤ戦線異常なし
2020.10.17(土) 22:00 FCハウス前に集合
※初回のみ(毎週水曜開催)
【概要】
くいちろりんは、イルサバード大陸南部ボズヤに駐留する帝国軍第IV軍団を対抗すべく、冒険者に頼みがあるようだ。
【作戦内容】
カストルム・ラクスリトレの奪還。
(集まってボズヤに行き、コンテンツを遊び尽くします)
【応募資格】
Lv71以上の戦闘職であり、以下のクエストをクリアしていること
・漆黒のヴィランズ
・リターン・トゥ・イヴァリース
・「グンヒルドの剣」の復刻
【突入時の注意事項】
・当該コンテンツには多くの方が参加しております。他の方のご迷惑となるような行為等はご遠慮ください。
2020.10.24(土) ダンスカー・ホラー・ナイト ~ハロウィン撮影会~
去年の様子はこちら → #LLPダンスカーでハロウィン
2020.10.31(土) ハロウィン・パレード ~七鍵守護神~
過去の様子はこちら → #アトモスハロウィンパレード
Watomos-和灯s- イベント
探索×推理でクリアする難関ミッション?!
極かくれんぼ【焼酎うめぇを探せ!】
-Presented by Watomos 和灯s-
2020年10月23日(金) 22:00より捜索開始!
集合:21:30 キャンプ・ドラゴンヘッド(クルザス中央高地)@Atomos
※事前にルール説明等を行います
ターゲット
Shochu Umee[焼酎うめぇ] from Shinryu
ロドスト / Twitter / YouTube
2020.10.25(日) 和灯す演奏会 開催決定!
新メンバー加入情報
冒険者の酒場 Season 3 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
情報共有/チュートリアル
エントランスホール (案内図/サイトマップ)
FCチャットのいろは / 地図ノススメ / モブハント報告マクロ
メンバーへの支給品は以下をご参照下さい
制服 / マウント椅子 / 個室 / テーブルオーケストリオン
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
いよいよ、パッチ5.35ですね。
今回はスカイスチールツールのアップデートに南方ボズヤ戦線と長期コンテンツ系が追加されます。皆様のプレイスタイル、ライフスタイルに合わせて楽しんでいけるといいですね。
さてそんな40回ですが先日青い鳥づてに素敵なテーマを頂きましたのでそのお話をさせていただければと思います。そのテーマは「種族独自のデザイン」です。
ヒューラン、エレゼン、ミコッテ、ルガディン、ララフェル、アウラ、ヴィエラ、ロスガルと多様な種族が多く暮らすハイデリン。各種族服が異なるように、好まれるデザインや、素材が少しずつ違う傾向があるのではないでしょうか。
エレゼン族を例に挙げて考えてみましょう。エレゼン族といえば信心深く、ちょっと頑固だけど心に熱い想いを秘めた種族な印象…そんな彼らはアクセサリだとグリダニア系ではノフィカをイメージした自然モチーフや、イシュガルド系ではハルオーネをイメージした槍や盾のものを好みそうです。素材はグリダニア系では柔らかく自然な風合いのコットンや森の恵みであるソフトレザーがよく使われそうな気がしますし、イシュガルド系であればシルクや獣毛のファーといった高級感あるものが好まれそうです。(貴族舐められたらおしまいですからね!)
皆様も自分の種族が好んで着ていそうな服やモチーフを想像してみて下さいね!
普段のミラプリとはまた違ったものが見えてくるかもしれませんよ!
明日から使える台湾語講座㊸ ~服装 その2~
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
Ta̍k-ke hó!(みなさんこんにちは!)
ファッションマスターのシキ&ホホノでっす。
身につけるだけで華やかさをアップする。それはアクセサリーです。
今週はアクセサリーに関する台湾語を皆に紹介したいと思います。
帯
io-tòa
腰帶
イヲ トア
発音
耳飾り
hīⁿ-tūi
耳墜
ヒン テゥイ
発音
首飾り
chhiú-sek
首飾
チウ シェッ
発音
腕輪
chhiú-khoân
手環
チウ コァン
発音
指輪
chhiú-chí
手指
チウ チイ
発音
メガネ
ba̍k-kiàⁿ
目鏡
バッ キアン
発音
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:秋と言えば何ですか?
おはこんばんにちわ!
数週にわたり、飛べる新生エリア「珍スポットシリーズ!」
まだまだ沢山スクショに納めたい所は沢山あります。
しかし、今週は秋をテーマに、紅葉を撮ってきました♪
黒衣森:北部森林からお届けです!
均一に紅葉ではなく、ちらちらまだ緑の葉が付いている木もあります。
自然を感じられて黒衣森がとても、現実とマッチしていて景色最高!
木の香り、葉の香りは人を落ち着かす効果があるそうです。
とても、森林浴したいですw
週末のお散歩にちょっと、サンドイッチを持って・・・
ぶらりと紅葉を。。
私は秋と言えば、紅葉です!
秋といえば何が思いつきますでしょうか?
next week...
Lilac
担当:Luna Minette ロドスト / Twitter
気になるあの人のプレイスタイルをインタビューする企画!
①まずは自己紹介をどうぞ
Natu Chan
GaiaDC Tiamat鯖 なっちゃん
サブ鯖
ManaDC Masamune鯖
ElementalDC Garuda鯖
②FF14を通して普段はどんな活動をされてますか?
また、オススメの遊び方があれば教えて下さい
FF14ユーザーイベントの配信依頼を受けてYouTubeで配信しています
毎週火曜に、リスナーさんと交流の会として、リセット配信もしています
お勧めというか...
個人的には、自分のしたいことをやる
やってて楽しくないことはしない
の2つかな笑
③過去に参加した、もしくは自身のイベントなどで、思い出に残ってる企画があれば教えて下さい
これは難しいですね...
何個もありますが!
やっぱりYouTubeチャンネルを作る、きっかけとなった「ララ祭」かな
④ありがとうございました!最後に宣伝等ありましたら、どうぞ!
YouTubeチャンネル[NATUTI NEL]チャンネル登録、Twitterフォローよろしくです
あとイラスト書いてほしいです~
Twitterハッシュタグ #なつにゃーと でお願いします
Natu Chan from Tiamat
ロドスト / Twitter
アトラの物件探訪記
担当:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
エオルゼアの建物にスポットを当てて紹介する企画
今週の建物:ゴールドソーサー(Manderville Gold Saucer)
建物紹介コーナー第11回。
前回はマニアックに全振りした場所だったので、今回は息抜き的にちょっと肩の力を抜いた内容で、皆さんよく知っているあの有名な場所をお届けします。
息抜きと言ったらそう、ゴールドソーサー(Manderville Gold Saucer)ですね。
場所は南ザナラーン(X:23.0, Y:36.0)。
砂漠を囲む岩山の向こう、アマルジャ族なども入り込めないところに築かれた、外界と隔絶した楽園です。
内装もきらきらしく、FF7と同じメロディの音楽が楽しく、この年になってもゲーセンに通っている私は行くだけでワクワクしちゃいますね。
あのモーグリキャッチャーのアーム強いのかしらとか。あのカフ・ア・カーの影にDDRの筐体置いてないかしらとか。
中にいると日常や世界の危機を忘れるこの場所…ですが、ここは建物を紹介するコーナー。実際にゴールドソーサーが建っているところを観察しに行きましょう。
南ザナラーン(X:11.0, Y:32.0)あたりへ行き、フライングマウントで最高高度ギリギリまで上がって西側を眺めます。
すると、最初に飛空艇で行くときに見た、あのサボテンダーの顔が…。
本家FF7のゴールドソーサーは文字通り金色の円盤状でしたが、こっちは更に現実離れした、世界観とか大丈夫かな?と一瞬思ってしまう外観です。
せっかくなので少しエオルゼア的現実味を模索してみましょう。
お話の内で既存の法則に合っていなさそうなものに出会ったとき、考察してみて世界観の中の理論で説明を付けるのが真の設定厨というものです(?)。
ゴールドソーサーの経営者、ゴッドベルト氏。エオルゼア最強の彫金師である彼ならばたしかに、こんな突拍子もない建物を現実にできかねません。そしてエオルゼアで電気・電飾に近いものを実現できそうなもので思い浮かぶのは、帝国の魔導技術です。
事件屋クエストだけではとにかく最強の金持ちのイメージしかない彼ですが、メインストーリーでそれだけではない、信念を持った経営者の一面を見ることができます。
彼が従業員に雇っているのはアラミゴからの難民。その中にもしかして、帝国の魔導技術を学んだ者がいたとしたら…。
あくまで夢想部分の多い推測ではありますが、夢を形にすること・表面だけの優しさよりも真に人の為を思うこと、彼が目指すそんなあり方を見せてくれているようで、ちょっと気に入っています。
ゴールドソーサーフェスティバルも予定されていますし、久しぶりの方は行ってみてはいかがでしょうか。
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
Touche Amoreの新譜!よかったです!!
Artist:Touché Amoré
Song:Reminders
LLP騎士団の活動報告書
2020年10月12日 カフェバー「アオザイ」LLP騎士団慰労会
2020年10月12日 おひつじ処「ラム・ダ・プール」LLP騎士団慰労会 二次会
騎士団員 Funa Hau'x-plus:騎士団も、たまには息抜きします~♪
騎士団員 Lupe Sunlibra:カフェバーは初めてなので新鮮で楽しかったです!
騎士団員 Galgalim Gemini:最近厳しい戦いが続いていたので、いい息抜きになりました!
Lu studio
Lu studion 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56
Lu studion 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6
Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter
今週のグラビアアイドル
名前:Ripusu Rayris ロドスト / Twitter
ニックネーム:リプスさん
最近ハマってること:ヒーラーの練習
LLPeekly (Free Company Weekly Report)
LLP週報として装いも内容も新たに2019年末にロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
LLPeeklyバックナンバー / LLP週報バックナンバー (ロドスト/メンバー限定)