LLPeekly Vol.193 (Free Company Weekly Report)
みなさまおはこんばんちわ!
人の心はどうしても何か足りないけれど、そこんとこ埋めるべきなのは恋人じゃない、親でもない、所長です。
定例会とTwitterでは既に報告させてもらいましたが、無期限休止の運びとなりました。
たくさんの声や思いを届けてくれてありがとうございます🙏
— FC LLPの所長🐏 (@heela_s_atomos) 2021年9月6日
個別の返信が難しい状況で申し訳ないです💦もう少しお時間下さいませ
最後にブログを書く予定ですが先に共有
・休止理由はリアルの都合(ポジティブな内容)
・9/10(金) 予定通りイベント開催
・9/15まで各担当の引継ぎ
・9/16~野生に帰る🐑 pic.twitter.com/EU9Wiifd4e
この週報も最初はロドストの日記機能からスタートし、途中でこちらのブログへお引越し、今週でVol.193。
ざっと計算してスタートから1351日、約4年ほど続けてきました。
色んなメンバーに協力してもらい、担当のみんなと一緒になって作り続けて来れたこと、それをこの場に遺すことが出来ること。大変うれしく思います。
所長が編集する週報は来週のラスト1回となりましたが、最後まできっちり仕上げていきますので、どうぞよろしくお願いします🐑
(とか言いながら、今週も1日遅れでごめんなさい)
あと、このハッシュタグの企画ですけども、お返事はまだ出来てませんがちゃんと全部、読ませて頂いてます
🐑所長との思い出・所長へのメッセージキャンペーン🐑
— 🐤ロスト🍗@Atomos (@lost_atomos) 2021年9月6日
LLP所長🐑の無期限休止まであと少し。
思い出やメッセージをつぶやいちゃいませんか?
FC内外どなたでもOK!
このツイートの画像をSSの加工等に使用いただいてもOKです👍
ハッシュタグ #ThanksHeela でツイートしよう!#FF14 #Atomos #LLP pic.twitter.com/GnLxB3jOoG
他鯖のフレンドさんや元メンバー、休止しちゃった人たちなど色んな人が思い出を載せてくれてるのもあって、記憶と感情があふれ出まくってまして汗
涙腺を刺激してくるもんですから仕事中も見るタイミングを考えたりと、いや、でもほんと、幸せ者やなと。感謝してもしても足りないぐらい。
改めてちゃんと全員に返信したいと思ってますので、もう少々お時間下さいませ。
話したいこと、伝えたいこともありますので、ブログも書く予定ですが、そちらはまたおいおい。
ちなみに今回の冒頭クイズの曲は簡単だったかもですが、なんというかどこか14っぽいんですよね。あくまでも自分の感覚なんですけども、マインドというかアドバイスというかそういう感じの。
上手く言えませんが、もし少しでも共感してもらえたり、響けば嬉しいです。
あと、最後の1曲ももう決めてます。お楽しみ!
ってことで、みなさま今週も楽しんでいきましょー!(急にテンション上げるやん
では、週報をどーぞ!
- ピックアップインフォメーション
- 近日開催のFCイベント
- 配信情報
- Watomos-和灯s- イベント
- 新メンバー加入情報
- ショートカット
- メンバーからのお便り
- アンケート結果「ビールの銘柄」
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座89 ~モードゥナ①~
- ファインダー越しのエオルゼア
- アトラの物件探訪記
- フウナさんのエオル旅
- 週刊デイヴィス
- LLP騎士団の活動報告書
- FC LLPはメンバー募集中です
- Lu studio
- 0から始めるサベネアの野菜
- 5月のエオルゼア
- 今週のグラビアアイドル
ピックアップインフォメーション
キッチンカーもどき作って遊んでた pic.twitter.com/jCQ7TZM6FF
— Lulufu (@Lulufu_atomos) 2021年9月1日
★1周年記念回★(その1)
— ルガンダ王国 国王🐥ゴッドマッスルチョコボちゃん@ラムウちゃま鯖&ATMOS鯖 (@EVANGELION_06) 2021年9月4日
皆様に盛り上げて頂き忘れられない1周年となりました!
本当にあルガとうございましたー!!! #BAR_OZZY #LLP pic.twitter.com/RPshOze4G1
もらえたー!!
— テオ (@teo_tiya) 2021年9月5日
固い絨毯に乗ってるみたいw pic.twitter.com/6j5sCcv2yl
近日開催のFCイベント
アポリズム シーズンⅡ
2021.09.09(木) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FCメンバーのみ閲覧可能) ※ロドストへ要ログイン
Info:アポリズム シーズンⅡ
あの「ダッ祭」を復刻開催します!
ダッ祭リターンズ
2021.09.11(土) 22:00 - 23:30
at FCハウスお庭
2021年1月に開催されたLLP3周年企画。
メンバーのプロデュースで主役を超ダサく仕上げようぜ!というサイコーにCoolなお祭り
詳細はこちらをチェック👇
第一回に負けじと盛り上げます!
ぜひご参加ください★
🐑所長のラスト週報を飾る人文字イベントやります!🐑
— 🐤ロスト🍗@Atomos (@lost_atomos) 2021年9月7日
2021年9月12日(日) 22:30~(※日本時間)
場所︰LLPハウス前
参加︰誰でも!
誠に勝手ながら今回はLLPメンバーのみで「8」を構成したく思います。その他お越しくださった方には是非その周りを囲んで賑やかな場にしてほしいです!🐣 pic.twitter.com/3xtHwb150Q
笛部
毎週月曜日 22時からスタート
ナギ節の定番!極マウント取得イベント「笛部」を開催します!
6.0から制限解除しても弱くなってしまうので(実際にはどうなるかわかりません)
その前に楽して過去の極マウントを取っちゃおうじゃないかの主旨で動いてます!
蒼天ぐらいからスタートし、最終的には漆黒の初期ぐらいまで
詳しくは Will Strife / Con Boy / Cross Hartz までお問合せ下さい!
いっしょに笛ペロペロしよ♥
ロール毎の初心者向けセミナー
— Sui Mihata❖Atomos_固定終 (@SuiMi_Atomos) 2021年9月5日
first/time RolePlay!
第二回はヒーラー編!!
この機会にヒーラーに触れてみませんか?
大人数でなければFC外の方も参加OKです!
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2021年9月17日(金) 22:00~23:00
場所:シロガネ 第17区37番地
LLP FCハウス庭 pic.twitter.com/5OekAthqQ1
告知お待たせしました~!
— リアム亜種®LLP (@LiamUrey_ATOMOS) 2021年9月7日
なんと!!
今月からメイヤさんも主催という形で参加していただくことになりました^^
今月は18日です!
ふるってご参加ください(^^)/#LLP親睦会#LLP #ATOMOS pic.twitter.com/B7FyJtODbV
配信情報
モフ☆ステ(モフリストステーション)
2021.09.13(月) 23:00~24:00 ON AIR #モフステ
パーソナリティー:所長 Twitter / Cross Hartz Twitter
ゲスト:Coming Soon
配信URL:https://youtu.be/Tki9FDclAlo
モフ☆ステSP ラムトーーーク
所長のログイン最終日にSP版としてラムトーーークを開催!
2021.09.15(水) 22:00~24:00 ON AIR #モフステ
司会:所長 & 副所長
ゲスト:LLPのひな壇芸人さんたち
配信URL:https://youtu.be/7Izmjt9d-io
Watomos-和灯s- イベント
各鯖合同音楽フェス「music addict(ミュージックアディクト)」
音楽依存症をテーマに、様々な音楽を絡めたイベントがAtomosに上陸!
music addict最後の案内は
— ヨナ (@i28ot) 2021年9月7日
イベント名にmusic addictを冠したDJイベント!MCはFC LLPの所長さんと雪音さん!三方のゲストDJを迎えて楽しい時間をお送りします。
9/10(金) 22:00〜24:00
アトモス鯖ラベンダーベッド6-58
「クラブ古王」
ゲストDJ詳細はリプ欄にて
#Watomos和灯s#音楽中毒#エオイベ pic.twitter.com/tpVdFKM8ms
music addict #音楽中毒
-supported by Watomos 和灯s-
2021.09.10(FRI) OP/ST 22:00 DOOR:FREE
at クラブ古王(FC OLD.K Elemental Atomos Lavender Bed 6-58)
FCハウスで音楽イベントをやるということで、高速で大人のナイトクラブ作りました!🍷
— ギュピュレ@atomos (@gyupyure_atomos) 2021年9月7日
ランウェイあり!DJ卓あり!
18歳未満お断り!?🔞
大人は好き放題遊んでください🎉
atomosラべ6-58
イベントは9月10日にあるので遊びに来てね!🎧(詳細は↓)#ff14ハウジング#FF14housing #HousingEden pic.twitter.com/VNWtCtM2ls
ACT:
HINGASHI CHOPSTICKS Twitter / YouTube
Sleeping Penguin Twitter / YouTube
MC:
所長 Twitter / Watomos-和灯s-
所長最後のイベントは音楽フェス!
弾いてみた系の人たちとパーティーナイトします
会場は Watomos-和灯s-の盟友OLD.KのFCハウスです
ぜひ遊びに来て下さい🐑🍺
Watomos-和灯s-って何?って方はこちらへどうぞ
新メンバー加入情報
冒険者の酒場 Season 5 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
ショートカット
取扱説明書 ~FC内のルール~
初めましてはこちら(ロドスト)
スケジュール カレンダー / ロドスト
エントランス(全情報一覧)
メンバーからのお便り
疑問質問なんでもカモンなFC LLPの質問箱ができました!
使用方法は?例えばですが、
・普段から聞きたかったこと、疑問に思ってたこと
・誰かへの感謝の言葉とか
・あの時助けて頂いた〇〇です
など、匿名でもキャラ名でもどちらでもOK、どしどし送って下さいませ!
※用法を守って正しくお使いください
アンケート結果「ビールの銘柄」
1位 27.8%:アサヒスーパードライ(アサヒ)
2位 16.7%:サッポロ生ビール黒ラベル(サッポロ)
16.7%:ビールは飲まない
3位 11.1%:海外ビール派です
11.1%:一番搾り(キリン)
ビール、発泡酒、第3のビールことビール風味の発泡アルコール飲料も敢えて入れて「ビールの銘柄」としましたが、上位は見事に全てビールでございました。
ビールは飲まない勢は体質的に飲めないって方もおられるのかなと。海外ビール派が3位に入ってきたのも意外でした。
ちなみに所長は麒麟派でございます。
しごおわ!
— FC LLPの所長🐏 (@heela_s_atomos) 2021年9月7日
本日もお疲れさまでしたぁぁぉ🍺
搾ります✨
おいしいに決まってます pic.twitter.com/fnTzf4Jv1p
※過去のアンケートは現在も集計を継続しております。
どなたでも回答頂けますので、ぜひご協力頂ければ幸いです。
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter / 連載まとめ読み
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
秋風が吹き、少しずつですが涼しくなってきました。まだ少し日差しが強かったり、入道雲が出ることもありますが、確実に秋は近づいてきていますね。
さてそんな82回は前回、前々回のコラムの続き「第七星歴前半期 夏期講習」にてお話させていただきました「エーテル学総論」の後半その2をご紹介したいと思います。
(講義用に自己解釈を含んでおりますのでご注意ください。)
エーテルは便利だけど扱いを間違えると大変だよ、というお話を前回からさせていただいておりました。
今回はエーテルの悪用化の一例として、テンパード化についてお話させていただきます。
人の体は三つのエーテルで出来ています。「肉体・魂・記憶」。これらが揃って初めて我々は自我を持つ存在として生きていけるわけです。肉体がなければゴーストですし、魂がなければ廃人ってな感じですね。テンパード化というのはこの魂のエーテルバランスを崩れることによって起こります。
蛮神による強い属性エーテルの射出(「祝福」と呼ばれています。)によって魂の属性バランスが崩れるわけですね。イフリートであれば炎、タイタンであれば土といった感じに。さらにこのエーテルの照射は属性の偏りと同時に霊極化も進めてしまいます。魂のエーテルが不活性化し、自我を失い心神喪失状態になったところに、各蛮神の属性を受けてしまうわけですね。こうなると人間の魂はあっという間に乗っ取られ、洗脳された状態になってしまうのです。
このテンパード化、長時間精神が乗っ取られた後は記憶が消えていきます。自我の崩壊が進行していき、記憶が信仰する蛮神一色と塗り替えられていきます。そして最後に肉体の変貌してしまいます。ケースが少ないのですが、サスタシャハードにいるドロゥンズが代表でしょう。「溺死者」という意味の彼らは「祝福」によって体も異形のものになってしまっています。これは水属性のエーテルを過度に受けすぎたためです。彼らはどうにか自意識は保ててますがほっておけばそこら辺のモンスターと同じになるでしょう。
このように、エーテルも使い方次第では非常に怖いものになるわけです。怖い話だけではよくないので、最後にエーテルの今後の明るい活用方法に関してのお話をして締めくくりたいと思います。
魂の非活性化などちょっと怖い面もあるエーテルですが、逆に使えば非活性化した魂を再び活性化したり出来るわけです。今まで治せなかったテンパード化もエーテル研究が進めばより効率的に治療を行うことができるのではないでしょうか。
また南方大陸で使用されている動物や魔物の原始的なエーテル発動体系をラーニングして使用する青魔法に代表されるように未知の新しい魔法体系が今後見つかるかもしれません。
黒魔法も白魔法も元より人類が危なくなった時に生み出されたもの。今ごたごたしているハイデリンですから新しい魔法体系が生まれても不思議ではないわけですね。例えば時魔法のように一部クエストで出てきましたがこれが今後解析されて使える日が来るかもしれません。
そういう意味でも次回パッチでの知の都シャーレアンは非常に興味深いですね!
新しいエーテルに関して学びがあると思うとワクワクがとまりません!
さて、いかがだったでしょうか。皆さんもハイデリンでの日々にエーテルを感じて過ごしていただけると世界観がより身近に感じれるのではないでしょうか。それではまた次回のコラムにて!
明日から使える台湾語講座89 ~モードゥナ①~
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
Ta̍k-ke hó(タッ ケエ ホヲ)!皆さんこんにちは!
ようこそ~モードゥナへ!
石の家の住民、ホホノ&シキです。
モードゥナと言えば、迷霧湿原のウザイガマですよね。
メインクエストをやる時、ZWを作る時、毎回毎回ホホノがカエルの舌で引っ張られて、殺意しか湧いていません。
でも、青魔道士にとって、「スティッキータン」は便利な引き寄せ技ですね。(ラーニング場所はここじゃない。)
それでは、今週はモードゥナに関する台湾語を皆さんに紹介したいと思います。
Bông-hûn Cheng
ボン フン チェン
発音
レヴナンツトール
「亡者の晩鐘」の意味で「亡魂鐘」です。鐘をつくことは「摃鐘 (kòng-cheng)」や「挵鐘 (lòng-cheng)」と言います。鐘のほか、時計も「鐘」と呼びます。区別として「時鐘 (sî-cheng)」と呼ぶことが多いです。
・kòng-cheng:コン チェン
・lòng-cheng:ロン チェン
・sî-cheng:シイ チェン
Chio̍h-thâu-á Chhù
チヲ タウ アア ツウ
発音
石の家
漢字は「石頭仔厝」です。台湾のじゃんけんも日本のと同じ、石(ぐう)・紙(ぱあ)・はさみ(ちょき)で勝負を決めます。それぞれは「石頭 (chio̍h-thâu)」「紙 (chóa)」「鉸刀 (ka-to)」となります。掛け声は「鉸刀,石頭,紙」、「紙」の発声の同時に手を出します。あいこの場合、もう一度「紙」を言いながら次を出し、勝負が決めるまで続きます。
・chóa:ツォア
・ka-to:カア トヲ
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:休載
作者取材中につき休載します
アトラの物件探訪記
担当:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
エオルゼアの建物にスポットを当てて紹介する企画
今週の建物:忙しい人のための西洋建築史 ~ファンタジィの下敷きと世界史~
建物紹介コーナー56回目。前回の週報まで2週間のお休みをいただきまして、お陰様でいつもよりゆっくりエオルゼアライフを満喫しておりました。
そんな間に出来事はいろいろイベントもいろいろありまして、何より所長が休止するという重大な決定がございましたね…。
所長にやってみないか?と言われて始まった本コーナー。所長が戻られた時に、まだやってたんだね!と言わせたいゆえ、これからもぼちぼち続けていく所存でございます。
さて、夏休み中に行ったイベントのひとつに、親方と一緒のセカンドオーナーがありました。週報でやっている内容に関連して、夏期講習としてちょっと長めのお話をするというものですね。
少々遅くなりましたが、2,3回に分けて当日喋ったことに少し補足を入れながらこちらの記事に残していこうと思います。しばらくの間お付き合いくださいね。
「忙しい人のための西洋建築史 ~ファンタジィの下敷きと世界史~」
①はじめに
機械やSFな部分もありつつも、基本的には剣と魔法の異世界であるFF14。
異世界なのだから、建物をはじめとする景色は、現実の世界と全く異なっていてもいいはずです。異なる素材、奇抜な色、不思議な形…一定はそのようなものも存在しますが、実際にはFF14の世界の景色は、現実世界の歴史上存在した様式のものがベースになっていることがほとんどです。
私たちは普段、現実世界に住んでいます。そうである以上、現実世界の感覚や、そこに積み重ねられてきた「イメージ」から逃れることができません。木や茶色・緑に安心感を感じる、石で作られたものに頑強さを感じる。洋風、和風や中東、古代、中世…モノや意匠に対するイメージは、想像するよりもずっと強く私達の中に存在しています。
景色・建物はそのエリアの持つ物語を象徴する存在です。実際にストーリーを語る前に、どんなお話がここで繰り広げられるのか説明する。そのために、エオルゼアの建物は、どこかで見たことのある雰囲気のものが多いのですね。
↑当日配ったいらすと屋多用の謎資料
②古代ローマ~中世初期
ファンタジィの舞台モデルによくなるヨーロッパに的を絞って話しますと、洞窟に住んでいたような人類が、穀物の栽培・動物の家畜化などなど技術と文化を次第に発展させていき、ようやっとでかい建物というものを作れるようになったのがおおよそ、古代ギリシャ・オリエント文明から古代ローマ帝国くらいの時期です。
特にローマ帝国は非常に広い版図を持ち、その頃の人類世界のかなり広い範囲を支配していました。地中海沿岸を含む、現在のヨーロッパがだいたい属州含む帝国だったので、西欧の祖は古代ローマといって差し支えないでしょう。
この頃の庶民の家は木や藁や漆喰を単純につかった脆いものでしたが、貴族の邸宅や神殿、公共施設ともなると、頑丈で美しい石をふんだんに使った大きなものになっていきます。例えば水道橋やコロセウムなど、アーチ構造も使われた超巨大なものも現在に残っていますね。
そんな繁栄を極めた古代ローマですが、巨大になりすぎた・宗教・労働形態の地域分化など様々な要因があり、成立後400年にはついにさっくり東西に分裂して滅亡しまいます。
もともと多神教だった古代ローマ帝国ですが、後期にはキリスト教が主流の宗教になっていました。広いローマの版図はたくさんの国に分裂していき、異民族や隣の国同士の戦争、オスマントルコの台頭により地中海を経由したアフリカ・アジアへのルートの制限などがあり、ヨーロッパ地域に残った国々はかつてあった豊富な文化や資源を失っていき、キリスト教が強い力を有するいわゆる「暗黒中世」時代へと向かっていきます。
建築も教会はじめキリスト教関連のものが多く立てられ、ロマネスク様式につながっていきます。いかにも教会らしい建物の原型はここからできたのですが、珍しいところだとピサの斜塔などもロマネスク様式です。こちらはローマの時代にも見られた大きなアーチを多用しています。
さて以上の流れから、ヨーロッパの人々は共通意識として、
・かつて洞窟に住んでいたような未明の人類は、
・次第に超文明を手にし、繁栄を極めたが、
・それが滅んで宗教が支配する世界となった。
おおよそこんな感じのイメージを持っているそうです。
これはエオルゼアでも何かを思い出しませんか?
たとえば、グリダニア成立以前、黒衣森に入れなかった人間が住んだゲルモラ。地下洞窟というところが、文明以前の人類のようです。
また、古代に栄え、霊災で滅んでしまった、アラグ帝国。クリスタルタワー関連の名称や意匠には、古代ローマ風のものが多くあります。
そしてアラグ帝国滅亡の後、文明否定からの魔法文明の復興は、中世の成立と後の発展をなぞるようにも見えます。アムダプールや死都ミュロンドがこのあたりの時代ですが、どことなくロマネスクっぽさを感じる部分もあります。
実際の歴史で起こったことと、建物の持つ雰囲気が、かなり一致していることが見えてきますね。
なぜその景色にその様式に似たものが使用されているか?を考えると、お話の元ネタやイメージモチーフの推測ができますし、逆にそのストーリーがなぜその場で展開されたか?を考えると、建物の持つ時代のイメージによるものだったりするかもしれません。
次回はセカオナまとめつづき。中世後期以降の建物と、モチーフにしたと思われるエオルゼア上の場所を見ていきます。つづく!
フウナさんのエオル旅
担当:Funa Hau'x-plus ロドスト / Twitter
エオルゼアに点在するお店やスポットをご紹介する企画
旅フウナも要チェック!
今回のオススメスポット:コンビニPOESON復刻
突然ですが!
ローソンコラボ始まりましたね!!
フムフム、
「キングポークシー」気になります…
コラボ内容について、検索していると
りあぽえてぃ(LiaPoeti)さんが、
「ローソンコラボということなので、
以前作ったコンビニPOESONを復刻 」と言うのを発見!
これは行かねば!
ウーム…
これは、ロ〇ソンですね
やはり聞きつけて来ていた人がいますね
フウナ : ロ〇ソンですねw
Risa EnfieldAnima(ララフェル) : ね
Mochiko Omochiya(ミコッテ) : 完成させるスピード早すぎて笑いましたw
Risa EnfieldAnimaはMochiko Omochiyaにうなずいてみせた。
(※リサさん、モチコさん撮影協力ありがとうございました)
コンビニPOESON(エオルゼア店)からのレポートでした!
からあげくん食べ過ぎないようにしなくては
Information:Mana Hades The Goblet 22-58
Owner:Lia Poeti Twitter
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
いつの日か、と願いをこめまして。
Artist:Nickelback
Song:Someday
LLP騎士団の活動報告書
2021年9月5日 ウルダハ・新生祭ステージ警備
2021年9月5日 第52回LLP定例会 会場警備
騎士団員 Galgalim Gemini:2か所でのほぼ連続での警備でしたが、定例会の内容が内容だっただけに、これまでよりも更に熱が入りました
FC LLPはメンバー募集中です
Lu studio
Lu studio 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56
Lu studio 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6
Lu studio 03
ラベンダーベッド9-43
Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter
0から始めるサベネアの野菜
担当:Cross Hartz ロドスト / Twitter
サベネアの野菜編 全13話 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬
5月のエオルゼア
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 最終話
8月のエオルゼアから始まり、スピンオフの12月のエオルゼア
3月のエオルゼア 4月のエオルゼア
を経て、5作目の長編物語です
今週のグラビアアイドル
名前:Jonio Joni ロドスト / Twitter
ニックネーム:じょにさん、ジョニキ
最近ハマってること:ローリングストーンズのアルバムを聴くこと!サブクエの消化!
LLPeekly (Free Company Weekly Report)
LLP週報として装いも内容も新たに2019年末にロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
LLPeeklyバックナンバー / LLP週報バックナンバー (ロドスト/メンバー限定)