【第0.5話】ハイデリンの3K試練 ~聞いて. 感じて.. 考えて...~
※【序章】はこちらです
聞いて(Kiite). 感じて(Kanjite).. 考えて(Knagaete)...
Hear.. Feel... Think....
外国人のハイデリンから啓示を受けたわたくしHeela Schneiderは、英語圏に住むFCメンバーのひとり、Midori Kanade(みどり)と共にCrystal DCにあるワールド、Brynhildrに降り立った。
日本時間で23時過ぎ、平日とはいえ、直前まで地元アトモスでワイワイとやってたのもあってか、さっきまで遊んでた同じ場所、リムサ・ロミンサのエーテライト前とは思えない光景が広がっていた。。
そう、降り立ったのはいいが、ほとんど人がいなかったのである。。
それもそのはず、ログインしたBrynhildrは北米サーバー。
現地の時刻は西海岸で早朝6時(時差17時間)、東海岸で朝の9時(時差14時間)
※日本より14~17時間手前の世界
同じワールド内で時差が発生する。それも3時間。
インタビューする前から既に日本のワールドには無い感覚を体感できた。うむ、ワクワクしてきたぞ。
ちなみに2人してこのBrynhildrにキャラを作ったのは、上記画像にある通り「優遇」だったから。という理由です。
ただ、このBrynhildrという単語。ぶ、ぶり....ぶりんひるどら。。?え?
※残念な英語力でごめんなさい
ホームワールドなのにこんなんじゃあかんな。と、
読み方を調べてみると「ブリュンヒルデ」
単語に馴染みがないのに、どこかで聞いたことがある感。
調べてみるとFF10ではリュックの武器、FF13の召喚獣。
なるほどでした、めっちゃすっきりしました。意味や読みが分かるとより愛着が湧くというもの。ただ、長いんでブリンって言ってますけども。
話を戻しましょう。
えーと、そう、現地はまだ朝、もしくは早朝です。
平日のこんな時間から人がごった返してたら、もうアメリカに移住するわなとこでしたけども、やっぱり日本と同じように、これから出勤、学校へ行くって人が多いんでしょう。多いと思っとく。
ただ、せっかく来たのに手ぶらで帰るなんて、そんなかっちょ悪いことなんかでけへん。みどりも時間作ってくれてんのに、絶対なにか持って帰るぞ!と、逆に燃えてくるタイプでして、リハーサルしながら獲物を、、おっと。。もう少し人数が増えるのを待つことにします。
ぽつぽつは人が増えてきたけども、まだもう少し時間が必要かな?
せっかくの空き時間なのでここで改めて、どう進行させていくのかの最終確認、みどりに説明しておくことにします。
街角でその場にいる人(アポなし)に声をかけ、インタビューの許可を得る。
インタビューの内容は事前に考えて、持参してきてます。
複数人に声をかけ、返答の内容を集めていくタイプのポケモンです。
主に日本のこと、海外のこと、感覚の違いや差などなど。。。
ざっとこんな感じ。か。
みどり、OKかい?
...
あれ?
ってことで、次回からスタートします!
どうぞよろしくお願いします!
ハイデリンの3K試練 ~聞いて. 感じて.. 考えて...~
日本のこと、海外のこと、気になるあれこれ...
現地で直接聞いてくるインタビュー企画!
Midori Kanade ロドスト / Twitter
Heela Schneider(ヒーラ/LLP所長) ロドスト / Twitter