first/time RolePlay! 第二回 ヒーラーロール編
こんにちは、すいです!
9/17(金)のロールセミナー『ファーストタイム ロールプレイ ヒーラー編』
でお話しした内容を加筆、修正してまとめました。
メイン:Sui Mihata サポート:Lost Chord、Nokky Pillowでお届けします
補足説明や、参加者様の発言等は名前:発言内容 で記載します(敬称略)
LLPメンバー以外で参加された方は念のため名前は伏せてあります
セミナーの内容は私自身の個人的な見解によるものであり、
内容が必ずしも正しいとは限らないことをご承知ください<(_ _)>
また、今後のパッチ次第では解説した内容が変更される可能性もあります
====================================
まず始めに注意事項です!
質問コーナーは適宜設けますので、途中での質問はお控えください
開始前に通知した通り、高難易度の話はここではしません
では本編・・・・本編?
ちなみにヒーラーまったくやったことないって人いますか?
(数人挙手いただきました)
嘘つきが半分くらいいるよーな
とりあえずそんな方向けの話をメインにしていきます
まずはヒーラーとしての基本について
1.タンクより先行しない
2.敵をタンクより先に釣らない
3.回復する際の立ち位置に注意
4.パーティーリストを見やすい場所におく
1、2は敵を先に釣ったら攻撃されるので大前提ですね
3は範囲回復の時に、タンク or DPSが範囲からもれることが想定されます
とくにタンクへのヒール漏れは防ぎたいところですね
4はパーティーリストが見やすい場所にあるとヒールするのに楽です
あとはエスナが必要な場合とか
Lost Chord : 特に他ロールから入る場合は、PTメンバーの状態を見るのがおろそかになりがちだから気を付けたいところだね
とりあえず話のキリがいいので、ここまでで質問はありますか?
Milia Molikuni : メディカラとケアルガどちらが有用ですか...
状況によりけりですね、どちらが有用っていうのは難しいかと思います
例えば全体攻撃のあとにしばらくは個別のAOEなどがない場合はメディカラでいいですし、その逆ならケアルガでもいいかと思います
もちろん全体攻撃が何度か続いて、全員が大ダメージを負うような状況ではケアルガで一気に回復したほうがいいです
次は装備について
これはタンク編の時にも話したのですが、やはり適度な装備の更新が必要です
理由としてはステータスが回復量に影響するからです
回復量が増えれば回復する回数が減るのでMPの温存にもつながります
Lost Chord : 14ではレベルアップでキャラクター自身のパラメータは変わらないから、装備更新は大事だね
Lost Chord : 特に50、60、70などのLvで大きく変わってくるので適時更新していきましょー
では次にIDでのヒーラーの動きについて
まずヒーラーの立ち位置
タンク側にはいかないようにして
近接と遠隔dpsがいると想定し、敵のちょっと後方くらいになります
下図のように後ろに移動しすぎるとタンクへヒールが届かない可能性があります
次に継続回復のhotの話です
hotを使用すると徐々に回復していくのがわかるかと思います
さてこのhotに関して一点だけ問題があります
戦闘終了して次のグループを釣る際にタンクにhotがかかっていると、
敵視がヒーラーにとんできてしまいます
なぜかというと回復にもヘイトが存在しており、
真っ先に敵からのヘイトリストに載ってしまうためです
気を付けましょう・・・・
敵からしたらタンクを回復しているのは誰だ!?って話ですね
ここで回復にもヘイトが存在するという話がでましたが、
ヒールばかり連打してるとヘイトがたまっていきます
また戦闘の初めのほうで回復量の大きい回復を使うととても危険ですね
なぜなら回復によるヘイトは累積ヘイトとなるからです
Meiya Molkoh : オーバーヒールに注意ですね~
FF14のヒーラーは回復だけでなく攻撃もできます
そのうちで特に重要なのは継続ダメージのdotです
白はディア、エアロ、エアロラ
学者はバイオ、バイオラ、蟲毒法
占星はコンバス、コンバラ、コンバガ
dotは継続的にダメージを与えるので、戦闘時間を多少でも短くできます
慣れないうちは攻撃魔法はなくてもいいので、dotは入れるよう意識しましょう!
Lost Chord : 回復中にもダメージを与えられると考えるととってもオトク!どうですかお客さん!!
あとは救出(悪用はダメダヨ)
救出の使用タイミングですが、
味方が敵の攻撃に当たりそうなときとか、危ないなって時に使います
Lost Chord : アライアンスでも場所によっては有用だねー
Lost Chord : まぁうまく使えると超カッコイイね!!
一旦ここまでで質問ある方いますか?
Hinano Inenes : dotってどれくらいから更新(かけ直し)すればいいですか?
大体残り時間3秒くらいで更新かな
心配ならもっと早くてもOKだと思います
Lost Chord : まぁ狙おうとして他をおろそかにするよりは
Lost Chord : ちょっと余裕が有るときに打つのがよーき
Kobu Mogu : アライアンスやレイドの時なのですが、
Kobu Mogu : 相方ヒラさんが、開幕でメディカラを打つことがたまにあるのですが、どういう意図なんでしょうか?
Liam Urey : あれあんまりよろしくないですよね・・・・
Miru-i Yawa : 敵視集めるだけで意味無いかな・・・
まああまりよろしくはないですねー
Kobu Mogu : 意味はないってことです?
Liam Urey : 直後に全体攻撃なければあんまり意味がないですね
継続回復が目当てなんでしょうけど、そこまでうまみはないですねー
Hinano Inenes : 一応意図だけ開幕のメディカラはHOTをミカタ全員に撒くために使ってるんだけど レイドとかなら敵視が大変なことになるん
Lost Chord : アライアンスなら自分のPTの所に敵を集めてさっさと倒したいって思惑があるかもね。
Lost Chord : 白は楽になるけどタンクさんが焦っちゃうから
Lost Chord : 特にやらなくてもいいね
Kobu Mogu : ありがとうございます!やらないようにしますー
Lost Chord : そういうのに疑問を持てるのはとても良いこと
Hinano Inenes : ちゃんと相方見れてるの偉い
Miru-i Yawa : それ 偉いよねー
Kobu Mogu : えへへ(褒められて伸びるタイプ)
他に質問ある方いますかー?
Y' Amata : えっと、白魔道士で質問なんですけど
Y' Amata : アサイズってどういうときに使うのが理想なんでしょう…?
Lost Chord : 確かに色んな効果があって使いどころ迷っちゃうね
アサイズはダメージ、回復、自身のMP回復と1石3鳥なスキルなので割とリキャスト毎にうっちゃってもいいかと思います
打つかどうか迷うくらいなら打つで!
Lost Chord : ちょっと後に全体攻撃くるぞ!って場合なら取っておくのも○
他に質問なさそうなので、ヒーラーの区分について話していきます
ヒーラーの区分
ヒーラーは大きく2つの区分に分かれています
回復をメインとするピュアヒーラー、
回復+バリアでダメージを軽減するバリアヒーラーがあります
現状ではピュアが白と占(ダイヤ)、バリアが学と占(ノクタ)です
占星はダイアーナルセクトがピュア、ノクターナルセクトがバリアです
占星に関しては次のパッチ6.0で大幅に変更が入るので注意が必要です
Lost Chord : 前向きに考えると更に新しい遊び方ができるドン!
Nina Shisui : 運命に翻弄される占ちゃんです
Lost Chord : うまい
Miru-i Yawa : 大型パッチ来るたびに仕様変更される不遇な占
Liam Urey : ほんとそれ。。。。
ピュアとバリアですが、
8人コンテンツではピュアがメインの回復を担い、バリアが軽減を担います
もちろん、痛い攻撃が続く場合はバリアも回復に参加することもあります
相方ヒラの状況を見ながら動けるようになれると自分の仕事が楽になります
ピュアヒラとバリアヒラの話はこのくらいですが、質問ある方いますか?
Ku Hika : ピュアピュアになった時過剰ヒールしないコツってありますか・・・?
※ピュアピュアとは白魔道士がふたりのことを指します
基本的にオーバーヒールしても問題ないとは思いますが、
相方ヒラの状況を見る、もしくは相談できるならそれでいいかと思います
Miru-i Yawa : タイムライン覚えるしかないかも・・・?
Hinano Inenes : そもそも過剰ヒールしまっくっていいと思う
Liam Urey : 場合によって、相方にヒール丸投げするときもありますね。。。。
Ku Hika : ありがとうございます!
Lost Chord : せっかくのネトゲだから相談してこ~
Miru-i Yawa : 全体範囲のあと、次の全体範囲までに全員もどせばおkだから・・・
Nokky Pillow : 逆にヒールしないで殺しちゃう方がまずいのでオーバーヒールで大丈夫です
Hinano Inenes : ノッキー本それ
Miru-i Yawa : 無駄被弾する他メンバーいたら大体オーバーーヒールになると思う
初心者のうちは失敗してもいいので挑戦することが大事だと思います
Hinano Inenes : オーバーヒールが悪いんじゃなくて無駄のヒールが悪いと覚えれば良き
他に質問ある方いますかー?
ゲストさん : 初歩的な質問になるのですが、バリアヒラで、バリアを張ってすぐ割れてしまったとき、即座に張り直した方がいいのでしょうか?
ゲストさん : 張りなおすタイミングがいまいちよくわからないというか
Nokky Pillow : バリアは常に維持しなくても大丈夫です!
そうですねー まずは即座に張り直しが必要なのかどうか だと思います
Lost Chord : なるほど、必要な時の前にさえ張っていけばいいのかな?
Nokky Pillow : 敵の詠唱見えてからとかで間に合うことも多いかと思います
ただいまノッキー先生にバトンタッチ(
Nokky Pillow : 初見のときは
Nokky Pillow : 常にバリア貼るのも一つの手です
Lost Chord : 張りながら攻略していって、その中でMP節約できるところを見極めていくのがいいんじゃないかな
Miru-i Yawa : タイムラインを把握してからがバリアヒラの本領発揮だねー
Nokky Pillow : ボスの行動覚えてからがバリアヒラの仕事ですのでわからなければ貼りなおしましょう!!
Nokky Pillow : こんな感じで大丈夫でしたでしょうか?
ゲストさん : なるほど、その辺りがよくわからずバリアヒラに苦手意識があったので…ありがとうございます!
Lost Chord : 悩んだ分だけ強くなる
Nokky Pillow : タンク強攻撃後に全体攻撃とかパターンがあるのでボスの行動パターン考えてみるのも面白いかもです!
他に質問ある方いませんか?
Hinano Inenes : 鼓舞展開でうまく展開できなことがあります どーしてですか(割とたまに
ひなのんへ それは 仕様 です あきらめましょう
Nokky Pillow : 詳しいことはあるけど説明がめんどくさいので割愛で
他に質問ありませんか?
Ku Hika : 質問と言えるか微妙ですが学学になった時のもどしって厳しくないですか?
Ku Hika : あれどう対応してますか?
Ku Hika : 特にオーボンヌのシド
Ku Hika : 死の宣告
学学が当たったことがないので何ともいえませんが大変そうですね・・・
Nokky Pillow : 妖精のファイイルミネーションとか不撓不屈などで頑張るしかないと思います
Ku Hika : フェイイルミ不撓不屈応急ですよね・・・・
Nokky Pillow : 応急戦術→士気高揚でも回復でもいいかと思いますよ
他に質問ありませんかー?
では時間を45分もオーバーしてるので、他に質問なければここまでとします
では一度ここで終了しますねー、質問ある方はまた後でお願いします
今日はお忙しいところ遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!
Lost Chord : 来てくださってありがとうーーーー!
Lost Chord : 癒しの心を育もう Let'sRollPlay!!!!
Nokky Pillow : 最後に
Nokky Pillow : PS.アサイラムとアーサリースターには入ってください
Miru-i Yawa : あー 自分中心の範囲回復とターゲット中心の範囲回復の2種類あるので気を付けてー
ではでは解散します! ありがとうございました!!!