LLPeekly Vol.153 (Free Company Weekly Report)
みなさまおはこんばんちわ!
子供たちが空に向い 両手をひろげ。鳥や雲や夢までも つかもうとしている所長です。
2020年も残り1ヶ月です。今年は色々とありすぎましたよね。
そんな1年を漢字一文字で表すとしたら?みなさん何が思い浮かぶでしょうか?
ちなみに所長は「新」です。あくまでもポジティブに様々な日常を新しく、更新する時が来たと、そう捉えたいなと思いました。
さて、新パッチも目前!今週からスタートした新コーナーもありつつ、駆け込みイベント満載週間となってますが、今週も楽しんでいきますぞぉぉぉー!週報です、どぞ!
- ピックアップインフォメーション
- 第43回 LLP定例会のお知らせ
- Cafe&Bar セカンドオーナー
- 近日開催のFCイベント
- Watomos-和灯s- イベント
- 新メンバー加入情報
- ショートカット
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座㊿ ~ラノシア地方⑤~
- ファインダー越しのエオルゼア
- Lilac
- アトラの物件探訪記
- 0から始めるサベネアの野菜 ⑤
- フウナさんのエオル旅 [NEW!]
- 週刊デイヴィス
- 南方ボズヤ戦線 戦果報告書
- LLP騎士団の活動報告書
- FC LLPはメンバー募集中です
- Lu studio
- 今週のグラビアアイドル
ピックアップインフォメーション
お誘い頂きありがとぉございました🙏🏻
— FC LLPの所長❖♈のHeela at Watomos-和灯s- (@heela_s_atomos) 2020年11月24日
このメンツで、#あたおか相談箱 だからこそのノリというか、そんなバイブスを感じた楽しい夜でした🍺
皆さまお疲れさまでした!
聴いてくれた方々、ありがとうございました‼️
⬇️配信はこちら⬇️https://t.co/4tZXIBjUlP#ウィルナンデス https://t.co/Zn4olziVFJ pic.twitter.com/T4GCCqZMd4
ふぃ~~ 幻シヴァ卒業ー! (;'∀`)ゝ pic.twitter.com/de098LIJSl
— マリー ❖ Atomos (@marie_saha) 2020年11月24日
今日の一枚#FF14 pic.twitter.com/K5ZDm5fHQK
— ぽた (@KanoPota) 2020年11月25日
#きょうのこんぼいさん
— con-boy (@conboy275) 2020年11月28日
久々に麻雀したら対面がゴッドベルトさんでした。
豪快な麻雀打ちそうなのに意外と小技きかせてくる感じでした。 pic.twitter.com/wWYINkLowo
アルテマ固定お疲れ様でした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/pkGogQ3wRD
— そもken (@seseriken) 2020年11月28日
第43回 LLP定例会のお知らせ
第43回 LLP定例会
2020年12月6日(日) 22:00~
会場:LLPハウスB1-定例会場
※LLPメンバーのみ参加可能なイベントとなります
先月の報告と今後のFCの動き、メンバーの顔合わせなどが詰まった毎月1回の集会。
自己紹介メンバーリストや集合SSなどの内容確認はこちらへ
Cafe&Bar セカンドオーナー
セカンドオーナー ~復活の園~
2020.12.05(土) OPEN:23:00 DOOR:FREE(誰でも参加OK)
LLPハウス 2-BAR(シロガネ第17区37番地)
今回のマスターは初となる新旧から2MCスタイル
Task Tactics ロドスト / Twitter
Cafe&Bar セカンドオーナー
担当:Jay Shimada ロドスト / Twitter
全FCメンバーが対象のカフェバーマスター企画
不定休開催 Info:Blog / ロドスト
近日開催のFCイベント
南方ボズヤ戦線異常なし
2020.12.02(水) 22:00 FCハウス前に集合
ハッシュタグ:#南方ボズヤ戦線異常なし
先日の戦果は下記の報告書へ
アポリズム シーズンⅡ
2020.12.03(木) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:アポリズム シーズンⅡ
Cinderella in Ler Guia Castle G12
2020.12.04(金) 20:30 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:金策イベント「Cinderella in Lyhe Ghiah Castle G12」(積灰に咲く花)
BAR OZZY vs LLP Presents【Noize & Kisses】
2020.12.04(金) OPEN/START 22:00 DOOR:FREE
at Shirogane 6-24 2F Ramuh #BAR_OZZY
Master:Hotel Uchuusen(国王) Twitter
DJs:Nanouk / Gareki / Erika / Con
ボリューミーな鷄料理とカクテルなど、DJオススメ曲を聴きながら楽しめるミュージックバー!
今月は「冬に聴きたい曲」特集!
お客さんからのリクエストタイムもあり
メンバー同士のフリマやクラフター講座、司会がいて途中でショー的な出し物があるかも?な、FCハウスと庭を使用したFCメンバーによるホームパーティー!
クラフトサーカス ~冬の宴~
2020.12.05(土) 21:00開演
会場:LLPハウスと庭 at シロガネ第17区37番地
※LLPメンバーのみ参加可能なイベントとなります
2020.12.14(月) おひつじ処 ラム・ダ・プール Coming Soon
Watomos-和灯s- イベント
2020.12.20(日) 極かくれんぼ 開催決定
Watomos-和灯s-って何?って方はこちらへどうぞ
新メンバー加入情報
Kanosch Potter(カノさん) ロドスト / Twitter
冒険者の酒場 Season 4 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
ショートカット
取扱説明書 ~FC内のルール~
初めましてはこちら(ロドスト)
スケジュール カレンダー / ロドスト
エントランス(全情報一覧)
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
色付いた葉っぱが散り始め、秋の終わりを実感しております。去年よりは秋が長く感じましたが、急に寒くなると秋がもう少し長くてもいいのになぁと思ってしまいますね。
そんな第46回はちょっと物騒ですが「毒」についてお話しさせて頂きます。
さて、毒と言っても複数種類あります。動物や植物が持つ毒、鉱石などに含まれる毒、化学物質を化合することによって生まれた毒…。ではエオルゼアでは、どんな毒があるでしょうか。
まずはモルボルやオチューに代表される植物の毒。肉食系植物である彼らはその毒をもって捕食対象を弱らせたり、歩みを遅くさせたり、失明させてから襲うわけです。
種類としては神経毒と出血毒の組み合わせでしょうか。肉体のエーテルに作用し様々な症状を引き起こす毒は生きる知恵でもあり、冒険者にとっての脅威でもあります。
次は薬品の毒。エオルゼアでは水銀や前述したモルボルを素材に毒と毒を掛け合わせた特定の用途に合わせた毒薬も作られています。対魔術師用に沈黙を引き起こすものや対象の視覚を奪う目的のもの、そして誰かに使うと思われる猛毒薬。もしご興味があれば錬金術士のリーヴを確認していただければと思います…。
最後はアラガンロットや黒薔薇といった化合物の毒。自然物を掛け合わせた薬品の毒とはまた違った異なるプロセスで作られた兵器です。特に黒薔薇は世界を変えてしまうほどの毒で有名ですね。肉体的なエーテルどころか魂を構成するエーテルにすら影響を与えるというのは非常にFF14らしい毒とも言えますね。
意外とシナリオにも関係のある毒。
皆様も是非色々な毒薬からFF14の世界を考えてみてはいかがでしょうか。
明日から使える台湾語講座㊿ ~ラノシア地方⑤~
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
Ta̍k-ke hó!(みなさんこんにちは!)
源泉温度609度。エオルゼアでも屈指の高熱温泉である高地ラノシアの湯。(ウソです)
熱湯大好きなシキ&ホホノです♨
今週もエオルゼアラノシア地方に関する台湾語を皆さんに紹介したいと思います。
温泉
un-chôaⁿ
溫泉
ウン ツォアン
発音
骸骨
kut-thâu
骨頭
クッ タウ
発音
パレス
kiong-tiān
宮殿
キォン ティェン
発音
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:思い出巡り(風景シリーズ)
おはこんばんにちわ!
いよいよ12月です♪
今月は『風景をテーマ』に色々なところを撮影!
寒さが日に日に増してきていますね!お体ご自愛下さい!
今月は5.4パッチ!クリスマス!年末年始!イベント沢山です。
今年、思い残すことのないよう頑張りたいですね!
そして、このコーナーに目を止めてくださった方ありがとうございます!
風景をテーマに一番最初に選んだ場所はここです!
ウルダハのロイヤル・プロムナードです!
いつ見ても敷居が高そう...
なぜここなのか、それは自分が思い出深い場所でもあることですw
ここは自分がFC:LLPに所属して初めての定例会で集合SSをとった場所です!
もう一年半以上前なんですね~
FCの皆さんと共にこれからも歳をくっていきたいです♪
では!懐かしきSSを添えて♪
また来週!
Lilac
担当:Luna Minette ロドスト / Twitter
気になるあの人のプレイスタイルをインタビューする企画!
①まずは自己紹介をどうぞ
キャラ名「Magi Ailice」でっかい召喚ツノがお気に入りのツノフェルですー!Twitterとかでは「まギ」と名乗っていますー!
メインはManaDC/ixion鯖 ララフェルFC「lalafamiliar(通称LAL)」所属でGaiaとElementalにもサブキャラがいまーす!
②FF14を通して普段はどんな活動をされてますか?
また、オススメの遊び方があれば教えて下さい
FF14は蒼天実装直後あたりから初めていて、ここ1年くらいでTwitterのおはララやユザイベ(ラライベ中心)に参加するようになりましたー!Twitterではたまに風景SSも載せたりしてまーす!
また、最近では #ネコフェルVtuber なっちゃんの配信(NATUTI NEL)にお邪魔して、現地配信両方で遊ぶスタイルで楽しんでいますー!
③過去に参加した、もしくは自身のイベントなどで、思い出に残ってる企画があれば教えて下さい
ここ最近だとやっぱり今年の #ララ祭 がすごい楽しくて、全イベント全配信に参加して満喫しましたよー!
あとは、ほんと昨日の事なんですがLALのメンバーが公式のムービーキャンペーンに投稿していて、それがPLLで紹介されたのがすごい嬉しかったですー!わたしもいつものツノフェルスタイルで撮ってもらいましたー!
④ありがとうございました!最後に宣伝等ありましたら、どうぞ!
それではふたつほど!
まず、わたしのフレンドでPAD演奏家でもあるさてんさんが店長のお店 #LalaーChez でバイトしてまーす!不定期営業ですが、開けた際にはまったりしにいらしてくださーい!
また、LALでは何時でもメンバー募集中でーす!詳細はコミュニティファインダーに掲載されているので、ララフェルFCに興味がある方はチェックしてみてくださーい!サブララも歓迎ですよー!
Magi Ailice from Ixion
ロドスト / Twitter
アトラの物件探訪記
担当:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
エオルゼアの建物にスポットを当てて紹介する企画
今週の建物:ドマ城 補足編(Doma Castle)
建物紹介コーナー18回目。一年あっというま、もう12月になりました。
本当は冬に合う場所ということで考えていた建物があったのですが、前回取り上げたドマ城がまだ語り足りない!せっかく協力してもらって取材もしたのに!ということで今回はドマ城補足編です。
前回の内容は主に全体構造と外壁の話でしたので、今回は内部の話をメインにしていきます。
ドマ城IDを進んで行き、一の曲輪と呼ばれる天守直前の空間へ行くと、2ボスの戦闘場ともなっている練兵場にたどり着きます。
床にレリーフの彫られた美しい真四角の空間は、練兵場には少し小さいかな?とも思われますが、その理由は以下2点が考えられます。
まず一つは、練兵場というよりも観兵場だった可能性。天守からあまりにも近いところに練兵場を置く理由としては、やはり城主が兵の様子を見る場だったからとすると筋が通ります。
もう一つは、枡形だった可能性です。枡形とは日本の城に特徴的な空間で、今回の練兵場のように四角く区切られた空間を指します。この空間はまさに戦闘空間として扱われ、攻め入ってきた敵をここで押し止めるという役割があります。また、ここに兵士を並ばせると、そのざっくりとした人数がわかり、防衛戦力をすぐに把握できるという用途もあります。
ドマ城の練兵場は四方がうちの子30キャラ分くらいの長さで、ヒューランくらいのサイズのキャラなら合計90~100人入れることになりますから、枡形として丁度いい大きさかもしれませんね。
練兵場から天守へ進んでみましょう。内部の装飾は赤を基調として中国ぽく、唐紋や龍紋、草花紋が美しく彩られています。日本の建築ではお城はあまり朱塗りにしないので、中華風なのがわかりやすいですね。
天井へ目を移すと、豪華な彩りで花の文様が描かれているのがわかります。格子状の形が特徴的ですね。これは格天井といって、中国・台湾・日本などアジア圏の主に寺社建築に多い天井です。日本では特に格式の高い天井で、例えば珍しく戦闘目的でなく建てられた城・二条城の御殿にも使われています。
内部に入れる時には天井の一部が崩落してしまっていますが、その奥にも天井が張られているのが観察しているとわかります。二重天井なんですね。
天井はもともと屋根裏などの空間を見せないために張られるものですし、二重天井にするとできた空間に断熱などの効果が期待できるので、それ自体はそこまで珍しくないのですが、奥の方の天井にも天井画が描かれているのが気になるポイントです。
ドマ城は一度、外側城壁を新しく作るなど改修されているので、同じタイミングで天井がもう一枚張られたのでしょうか。
他にも色々語り足りない部分はありますが、もう何回続くんだ、という長さになってしまうので、補足編はこのくらいにしておきましょう。
見れば見るほど注目ポイントの多いドマ城。5.4に実装されるID自由探索は漆黒IDが対象ということですが、紅蓮IDも対象になった暁にはもっと観察してみたいところです。
その日を楽しみに
0から始めるサベネアの野菜 ⑤
担当:Cross Hartz ロドスト / Twitter
交雑や金策など畑のあれこれを毎週お届け!
過去の記事こちら → その① その② その③ その④
こんにちはー!
今日は第一段階の畑ができました!
キラキラしててとても綺麗です!ちょっと嬉しくってポーズ取ってみました!
でもこのまま見ていても仕方ないので早速収穫!
このアプリコットが沢山できてくれたら成功ですね^^
収穫時にはできるだけチャット欄を見ないようにするとドキドキ感が増しまーす!
<あくまでも主観ですがチャット欄に収穫物が先に出てしまうので>
少し時間はかかりますが5つ出来てなかったら、
前回の種がまだ余っていると思うので同じようにもう一周して貯めてくださーい!
次回>>
次の工程でもう一度『パイナップルの種』のたねを使うので
8個くらい集めておいてもらうとスムーズに進められると思います!
フウナさんのエオル旅 [NEW!]
担当:Funa Hau'x-plus ロドスト / Twitter
エオルゼアに点在するお店やスポットをご紹介する企画
旅フウナも要チェック!
今回のオススメスポット:ForestWeddingHouse
入口を開けると、目の前に大きなクリスマスツリーが!
そして地下には、素敵なチャペルがあります
クリスマスに気になるあの人、楽しい仲間とまた来ようかな?
Information:ForestWeddingHouse
ManaDC Pandemonium Lavender Beds 4-3
#ForestWeddingHouse
Owner:Emi Rose ロドスト / Twitter
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
この頃唐突にやたら聴いてる10年くらい前のエンターシカリです。
Artist:Enter Shikari
Song:Destabilise
Enter Shikari - Destabilise (Official Music Video)
南方ボズヤ戦線 戦果報告書
20201125 異常なし
LLP騎士団の活動報告書
2020年11月29日 和灯す演奏会 会場警備
2020年11月30日 トレジャーハントG10探索 FCメンバー護衛任務
LLP At'ra Bhirman:今日は稼がせてもらいました、ありがとうございました~
騎士団員 Funa Hau'x-plus:今回は、沢山のFCメンバーと地図探索に行けてた楽しかったです!これだから地図はやめられない
騎士団員 Ayutaka Max:騎士団【ナイト(タンク)】が、FCメンバー【ヒラDPS】を護衛するには、打って付けのコンテンツじゃありませんか!?地図G12がリニューアルした際は、またやりたいですね~
騎士団員 Galgalim Gemini:ヘイト取り損ねもあったし、まだまだ修練が足りないと感じました
FC LLPはメンバー募集中です
早速使ってみましたコミュニティーファインダー㊗️
— FC LLPの所長❖♈のHeela at Watomos-和灯s- (@heela_s_atomos) 2020年10月13日
どどーんと338人募集中!
ぜひ一緒に遊びましょう👍
Live Long & Prosper [LLP] メンバー募集🎉 https://t.co/1oveIzFXEP
Lu studio
Lu studion 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56
Lu studion 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6
Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter
今週のグラビアアイドル
名前:Arial Phoenix ロドスト / Twitter
ニックネーム:ない_(:3 」∠)_
最近ハマってること:レベリングぐらいかな。あとセイブ・ザ・クイーンの武器集め
LLPeekly (Free Company Weekly Report)
LLP週報として装いも内容も新たに2019年末にロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
LLPeeklyバックナンバー / LLP週報バックナンバー (ロドスト/メンバー限定)