LLPeekly Vol.173 (Free Company Weekly Report)
みなさまおはこんばんちわ!
本当のキミを知りたいの、キラキラで目が眩むけど。斜めから恋しながらその秘密を解いてる所長です。
まだまだ新パッチを楽しんでる真っ最中でしょうか?
自分はシーズナルも含めて、まだ何も出来てないという状況というか環境なんですが、急ぐ必要なんてなく、新パッチの時にしか味わえない感情に存分に浸れるタイミングで進めればいいと思ってます(自己暗示)
メンバー同士だったりフレンドさんだったり、周囲に追いつこうと焦らず比べずに、マイストーリーをマイペースに楽しむってことをぜひ大切にしてもらえたらと思います。
初見の感動は文字通り一回きりなんで、どっぷりと堪能しましょう!
ってことで、今週の週報をどーぞ!
- ピックアップインフォメーション
- 近日開催のFCイベント
- Watomos-和灯s- イベント
- 新メンバー加入情報
- ショートカット
- メンバーからのお便り
- アンケート結果「理想の上司」
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座69 ~ザナラーン地方②~
- ファインダー越しのエオルゼア
- アトラの物件探訪記
- フウナさんのエオル旅
- 週刊デイヴィス
- LLP騎士団の活動報告書
- 光のギャザラー(ZERO) オーシャンフィッシング編
- FC LLPはメンバー募集中です
- Lu studio
- 0から始めるサベネアの野菜
- 今週のグラビアアイドル
ピックアップインフォメーション
新しい外装の製図しておいたのでLLPメンバーで作りたい人はご自由にクラフトしてください〜!ちなみに、今のところFCハウスには使わないと思います🧐 pic.twitter.com/X6CCxQa3r1
— りりー (@Lilyatomos) 2021年4月13日
げと! pic.twitter.com/UgH3HgRqmT
— 🐤ロスト🍗@Atomos (@lost_atomos) 2021年4月15日
木漏れ日の中の君が少し泣いているように見えたんだ。 pic.twitter.com/j9oHwMEeFR
— タピオカぶんぶん丸ヤバ子 (@Linzer168) 2021年4月16日
心のよごれた人だけが違和感に気付く画像 pic.twitter.com/HVA9HZBY1s
— おき (@bourbonsouji) 2021年4月17日
新しい窓枠ついてるパーティションとか風景のやつとかいいですねえ pic.twitter.com/yt7633Tynd
— Lulufu (@Lulufu_atomos) 2021年4月17日
遂に告知解禁✨
— FC LLPの所長🐏 (@heela_s_atomos) 2021年4月18日
そうそうたる演奏家の顔ぶれもさることながら、所長🐏と会長💣が繰り広げる???も要チェックでお願いします!お楽しみに! https://t.co/TGAfRTyz2u
ハウジングしてる pic.twitter.com/IgzNbml7jT
— りりー (@Lilyatomos) 2021年4月18日
ハウス前に突っ立ってたら虹でてた pic.twitter.com/tbkW0XYrCc
— ある🍬🌷 (@lushe_pp) 2021年4月19日
ラーヴァナ鳥ありがとうございます😊
— Miyu (@MiyuMiuFF14) 2021年4月19日
あと、お部屋完成しました!
気軽に集まれる場所になってくれたら嬉しいです🤗 pic.twitter.com/vEG7WITky2
近日開催のFCイベント
アポリズム シーズンⅡ
2021.04.22(木) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:アポリズム シーズンⅡ
Cinderella in Ler Guia Castle G12
2021.04.23(金) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:金策イベント「Cinderella in Lyhe Ghiah Castle G12」(積灰に咲く花)
Watomos-和灯s- イベント
和灯す演奏会 session.17
-Presented by Watomos 和灯s-
2021.04.25(日) OPEN:21:30 START:21:45
at Lavender Beds 20-33
DC:Elemental World:Atomos
出演者情報は以下で順にアップします!
内容の違う2ステージをぜひお楽しみ下さい♪
Watomos-和灯s-って何?って方はこちらへどうぞ
新メンバー加入情報
Rowen Rous(ローウェンさん) ロドスト / Twitter
Mhoo Pan(むーぱんさん) ロドスト / Twitter
冒険者の酒場 Season 4 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
ショートカット
取扱説明書 ~FC内のルール~
初めましてはこちら(ロドスト)
スケジュール カレンダー / ロドスト
エントランス(全情報一覧)
メンバーからのお便り
疑問質問なんでもカモンなFC LLPの質問箱ができました!
使用方法は?例えばですが、
・普段から聞きたかったこと、疑問に思ってたこと
・誰かへの感謝の言葉とか
・あの時助けて頂いた〇〇です
など、匿名でもキャラ名でもどちらでもOK、どしどし送って下さいませ!
※用法を守って正しくお使いください
送って頂いたお便りの回答は、以下コーナーで取り扱い予定です。予めご了承下さいませ。
・RadioLLP(FC内ラジオ番組)
・ブログの新コーナー「ボトルレター(仮)」
アンケート結果「理想の上司」
1位 31.3%:ヒエン・リジン(ドマ国)
2位 25.0%:水晶公(クリスタリウム)
3位 18.8%:アイメリク・ド・ボーレル(イシュガルド)
4位 12.5%:メルウィブ・ブルーフィスウィン(リムサ・ロミンサ)
5位 6.3%:ナナモ・ウル・ナモ(ウルダハ)
6.3%:カヌ・エ・センナ(グリダニア)
以上の結果となりました!
今回は各国、各都市、各団体の盟主での統計となりましたが、上記以外の上司キャラもたくさんいますよね。またいつかそういったキャラクターばかりを集めてアンケートの機会も作れたらと思います。
ご協力ありがとうございました!来週のアンケートをお楽しみに!
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter / 連載まとめ読み
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
今週は作者パッチ5.5満喫中につき休載します
明日から使える台湾語講座69 ~ザナラーン地方②~
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
Ta̍k-ke hó(タッ ケエ ホヲ)!皆さんこんにちは!
ようこそ~ザナラーン地方!
王家直属の騎士団メンバー、ホホノ&シキだよ⚔
FF14の一番の「あるある」といえば・・・ここです。
初心者の皆さん、足で移動するなんて、遅いですよね!
早いスピードがほしいそんな君にお勧め!かわいい相棒、チョコボ!
メリット:おしゃれな装備、なんでもできる頼れる相棒、良い移動手段
デメリット:ない。
メインクエストを進む時、是非「ギサールの野菜」を用意して、君の相棒と一緒に旅に出ましょう🐤
それでは、今週もエオルゼアのザナラーン地方に関する台湾語を皆さんに紹介したいと思います。
Thian-chè-sòaⁿ
ティェン ツェエ ソアン
発音
ホライゾン
漢字は「天際線」と書きます。「天際」とは空の果てです。他にも日本語と同じく漢字で「地平線(tē-pēng-sòaⁿ)」と呼ぶこともあります。ホライゾンには日の出方向のサンライズ門と日の入り方向のサンセット門があります。日の出は「日出(ji̍t-chhut)」で日の入りは「日落(ji̍t-lo̍h)」といいます。
・tē-pēng-sòaⁿ:テエ ピェン ソアン
・ji̍t-chhut:ジッ ツッ
・ji̍t-lo̍h:ジッ ロヲ
Soa-á-chhù
ソア アア ツウ
砂の家
漢字は「砂仔厝」です。いままでの講座でもしばしば見られる「仔(á)」は語調を整える役割の言葉で、意味は特にありません。「厝」とは家です。「有路無厝(ū-lō͘-bô-chhù)」という言葉があります。「路あって家なし」、居場所がなく流浪する意味です。
・ū-lō͘-bô-chhù:ウウ ロオ ボヲ ツウ
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:まだ見ぬ世界へ
おはこんばんにちわ♪
読んでいただいている方、目を止めてくださった方ありがとうございます!
毎週何かをお届けしているこのコーナー、今週で何回目ですか?
数えたことがありません!気が付けば5.5!!
みなさん各々楽しみがあって、満喫しているころではないでしょうか!
私はニーアレイドでようやく、カードを手に入れたくらいですw
先週のマウントのお話、5000万~8000万ではないだろうかという、推測当たりましたね!
それにしてもお高い、2つとも買ったので久方ぶりに財産が動きましたw
今週は5.5にて実装され、なおかつネタバレにならない物を用意してきました!!
お久しぶりに、ここはどこでしょう?シリーズですw
いくらなんでも怖いです!
ここは、Lv70のとあるID内です!
4月は春をテーマにしています、春といえば鮮やかな花をイメージ!
それを逆手に和風な鮮やかなものを撮影してきました!
なにやら日本の国技、相撲のような場所
そして和といえば鬼!!!!
怖い!怖い!怖い!
そんな壁は切りましょうw
このどこでしょう?シリーズには答え合わせはありません!w
最後のスクショは侍LB3を木人に発動した後、木人を消すとグルポに反映されます!
是非切りたいものを心の中で切りましょう()
see you next week!!
アトラの物件探訪記
担当:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
エオルゼアの建物にスポットを当てて紹介する企画
今週の建物:ザハラク戦陣(Zahar'ak)
建物紹介コーナー38回目となりました。
パッチ5.5楽しまれてますか? オーシャンフィッシングアップデートや蒼天街のFeteなど、最新まで追いついていないヒカセンでも楽しめるものも多く、皆さんまだまだお忙しいとは存じます。
このコラムは毎回長いので(自分で言うのか?)、周回やら何やらに疲れた時で構いませんので、ゆっくりお付き合いくださいね。
今回は前回・前々回に引き続き、蛮族関連です。今回はザハラク戦陣(Zahar'ak)。場所は南ザナラーン(X:30.3,Y:18.9)。
長くウルダハと対立し、新生序盤の出来事から凶暴な印象もある蛮族、アマルジャ族。彼らは実は、アジムステップのアウラ・ゼラ族のように、主に南ザナラーン周辺の草原パガルザンで遊牧生活を送る民です。
社会には軍隊的な階級制度が敷かれていつつも、元から蛮神の力で他族を侵略したいわけではなく、ただ彼らの聖地「ザンラク」がウルダハの支配地域であるために争わざるを得ないだけなのです。
さて、アマルジャ族は遊牧民、ということは、基本は定住する家を持ちません。よって今回も特定の建物を紹介するということはできず、アマルジャ族の建物が集合している場所、ということでザハラク戦陣を選んでいます。
ザハラク、とはアマルジャ族の言語で「不退転」を示す言葉だそうです。聖地を取り返すために築かれた前哨地というわけですね。戦陣というだけあって中の様子はものものしく、何よりも遊牧民である彼らには珍しく多くの建築物が存在します。
少しずつ見ていきましょう。陣は渓谷の底に作られています。乾燥した南ザナラーンの土地ではありますが、湧水が存在し、飲水は十分に確保できるようです。
とはいえ砂漠地帯、アマルジャ族の故郷パガルザンでも草原はあれど乾燥地帯です。木材を手に入れる術はありません。狭い渓谷の崖を見上げると、金属の板を貼り合わせて作ったような窓がくっついています。使える建材が金属しかないので、イチから建てるのではなく自然を利用し、崖の中を掘るなどして部屋を作っているのですね。おそらくここから遠方を見張ったりなどもするのでしょう。
また、ところどころに塔のような建物もありますが、こちらも岩の柱を金属板で補強したような見た目になっています。物資が少ない中でかなり工夫して砦を築き、戦陣らしくしていることが伺えます。
なお、これらの建物に使われている金属ですが、観察するとどうやら二種類あるように見えます。岩を縛るように貼り付けたり、格子状に枠組みとなっている金属は鉄のように鈍銀色や錆赤色。その間を壁のように埋めている方は、緑青色です。
武器などの鍛冶技術にも長けたアマルジャ族は金属の性質も良く知っているはずです。丈夫な鉄と加工しやすい銅を使い分けて建物に使用している可能性がありますね。
植物の少ない土地に住まい、イフリートの象徴たる炎を拝するアマルジャ族にとって、火によって鍛えられる金属は建材として中心的なものであるようです。
数少ない定住地では鍛冶が伝統的に行われているとのことですが、その定住地の建物もやはり金属製。
また、戦陣には聖火台や祭壇らしきものもあるのですが、こちらも完全に金属で作られています! 自然信仰やアジア・ローヨッパの神殿のイメージから、祭壇というと木や石のものを想像しやすいのですが、アマルジャ族には武術を鍛え火を拝する一族のため、金属が最も聖なるものなのかもしれません。
所変われば。蛮族の考え方は面白いですね。
そしてザハラク戦陣の南側、崖の上になっておりプレイヤーが侵入できないところを見上げると、そこにはまさに本陣、彼らの砦が築かれています。
ところどころ風化した巨大な岩を金属で補強し、たくさんの聖火台を小塔のように配して、周囲を睥睨する…まさに戦城です。
戦陣の南側にあるので、昼のどの時間帯でSS撮っても、おおむね太陽を背にするように写ります。まるでこの城自体が、太陽を頂く聖火台のようで美しい。戦闘目的の戦陣の建物ではありますが、そこも計算しているのでしょうか。
この城に入れるようにならないのでしょうか? 内部には何があるのでしょうか、戦闘目的の物資が中心なのか、それとも宗教的な装飾や装置もあるのか…。
かなり気になるところではありますが、そもそも人間と大多数が敵対しているアマルジャ族の建造物、簡単には入れませんね…謎は深まるばかりです。
フウナさんのエオル旅
担当:Funa Hau'x-plus ロドスト / Twitter
エオルゼアに点在するお店やスポットをご紹介する企画
旅フウナも要チェック!
今回のオススメスポット:ロマネスク・リサイタル♪
今回エオル旅は、ププ(Pupu Ruuse)さんの手がけた
「ロマネスク・リサイタル♪」
オーナー:すかさん(@SceaduP)邸に来ました!
ププさんの手がけたお家は
以前もご紹介させていただきましたが今回も素晴らしいですね~!
なになに? ET:15時からがおすすめ?
待ってみよw
Information:Gaia Valefor Mist18-45
Owner:Allure Homme Twitter
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
Holding Absenceの新譜!!!が!!!出ましたよ!!!!!アルバムで前の曲から聞くとより味わい深いですよこれゎ
Artist:Holding Absence
Song:Afterlife
LLP騎士団の活動報告書
2021年4月18日 #極かくれんぼ【すんを探せ!】イベント集合場所自主警備
騎士団員 Funa Hau'x-plus:かくれんぼは、参加するも見つけられず(;´Д`)
2021年4月19日 鳥は鳥でも隼だ!?「ラースラナー捕獲作戦」!
※という名目で、蒼天の極マウント周回へ行ってました!
※FCメンバーお二人の笛を入手!おめでとうございます!
騎士団員 Galgalim Gemini:周回参加並びにお手伝い頂き、ありがとうございました!OHANASHIしにいく順番は、今後もうちょっと考えますね
光のギャザラー(ZERO) オーシャンフィッシング編
第4回オーシャンフィッシングを、
4/22(木)21時の船で行います!
集合時間は20時40分
搭乗する船は
21時 出航「緋汐海」行き
シェルダレー諸島[夕]>メルトール海峡北[夜]>緋汐海[昼]の予定です
お待ちしております!
Let's try Fishing
よろしくおねがいします!
#LLP光のギャザラーZERO #オーシャンフィッシング
FC LLPはメンバー募集中です
Lu studio
Lu studio 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56
Lu studio 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6
Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter
0から始めるサベネアの野菜
担当:Cross Hartz ロドスト / Twitter
サベネアの野菜編 全13話 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬
今週のグラビアアイドル
名前:T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
ニックネーム:シキ
最近ハマってること:デモンズソウル、RDR2
LLPeekly (Free Company Weekly Report)
LLP週報として装いも内容も新たに2019年末にロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
LLPeeklyバックナンバー / LLP週報バックナンバー (ロドスト/メンバー限定)