LLPeekly Vol.169 (Free Company Weekly Report)
みなさまおはこんばんちわ!
BLUEな気持ち、ちりばめた時の中。答えさえ無いままの所長です。
色んな人が居ますよね。願わくば知り合ったことでお互いが成長し合える関係になれたら、最高ですね。
I wish you
では今週もボリュームたっぷりの週報をどーぞ!
- ピックアップインフォメーション
- FM50000MHz RadioLLP
- 近日開催のFCイベント
- Watomos-和灯s- イベント
- 新メンバー加入情報
- ショートカット
- アンケート結果「メインストーリー」
- 鎧越しの世界
- 明日から使える台湾語講座65 ~黒衣森地方⑩~
- ファインダー越しのエオルゼア
- アトラの物件探訪記
- フウナさんのエオル旅
- 週刊デイヴィス
- LLP騎士団の活動報告書
- FC LLPはメンバー募集中です
- Lu studio
- 0から始めるサベネアの野菜
- 今週のグラビアアイドル
ピックアップインフォメーション
見かけた素敵スタジオ
— しょうちゃん❖atomos❖ (@shouchanFF14) 2021年3月16日
お邪魔しました⤵︎⤵︎
【 #studio_fmkk7 #studio_fmkk2 】
#GPOSERS pic.twitter.com/ukgY7fD4qU
FCでの釣りイベントに備えて釣りの修練をしていた…はずが、いつの間にか干物を作る人の仕事ぶりを視察していました。#FF14NPCらぶ pic.twitter.com/Gt0ez1QutT
— リトト♤暁の衛兵(RP) (@Litoto_Scion) 2021年3月17日
ああああああカレー美味しいいいもぐもぐもぐ!!!! pic.twitter.com/gHso270Y3p
— エクレ一ル✨𝔼𝕔𝕝𝕒𝕚𝕣🍰𝔽𝕚𝕟𝕒𝕟𝕔𝕚𝕖𝕣✨ (@eclair_ff14ato) 2021年3月17日
今日もチョコボ厩舎の状態は綺麗です!
— ❖【LLP】karimeros karimeron (@KKarimeron) 2021年3月19日
Copyright (C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. pic.twitter.com/7YEQ4CES3T
おはようございラム🐏
— FC LLPの所長🐏 (@heela_s_atomos) 2021年3月20日
昨夜から始まった配信企画。
冒頭からトラブルで約10分間は所長のソロみたいになってましたが、FC内で放送部を作りたいをやっと実現できました🍺
環境とか諸々も含めてみんなで作っていきたいです👍🏻
🎤次回は3/22(月) 23:00-24:00
ゲストは@Uno_Exhard 🎉#おはラム #FF14 https://t.co/9EbA6HKQA5 pic.twitter.com/8onhkDlOLr
赤魔の胴装備にLLPのクレストを入れてもらった🎵
— ピノ -papico- ❖ (@pinonotabi14) 2021年3月20日
クレストは所属FCが契約しているグラカン(LLPならリムサの黒渦団)の紋章官に話しかけると付けたり外したりできるよ☺️ pic.twitter.com/SvoPU9yYhx
ご来場頂きありがとうございました(っ'ω'c)
— しょうちゃん❖atomos❖ (@shouchanFF14) 2021年3月20日
皆さんのSSスキルの向上の一助になれれば幸いです( ・ㅂ・)و ̑̑
待ってますね……"それっぽい"の極地で……#LLP #ジョブセミナー pic.twitter.com/NKLpZNsGOW
まっじでかわいいやばいみてまじみてかわいいみてかわいいかわいいかわいいいいぜったいにみてまじここかわいいかわいいそももけんがかわいいむり pic.twitter.com/GSerDd7xhC
— もけそん (@seseriken) 2021年3月21日
FM50000MHz RadioLLP
FM 50000MHz RadioLLP
2021.03.26(金) 23:00~24:00 ON AIR
2021.03.29(月) 23:00~24:00 ON AIR
メインパーソナリティ:所長(Heela Schneider) Twitter
サブパーソナリティ&ゲストにFCメンバーを迎え、イベント告知やコーナー、FC内のあれこれなどFCメンバーのみが視聴可能なチャンネルにて生配信。
プレイ中でもラジオ感覚で聴けちゃう新企画!
視聴方法やURLはFCチャット/コンパニオンアプリ/ロドストでアナウンスします!
チェケラ!(check it out)
近日開催のFCイベント
光のギャザラー(ZERO) オーシャンフィッシング編
長栄丸 ~水平線を越えて…~
2021.03.25(木) 20:50 FCハウス前集合
皆さんお待ちかねの!釣りイベントを開催します!
めざせ大漁!累計100万点!!
詳しくはこちら
アポリズム シーズンⅡ
2021.03.25(木) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:アポリズム シーズンⅡ
Cinderella in Ler Guia Castle G12
2021.03.26(金) 22:00 FCハウス前に集合
ロドスト募集(FC限定)
Info:金策イベント「Cinderella in Lyhe Ghiah Castle G12」(積灰に咲く花)
BAR OZZY
2021.04.02(金) OPEN/START 22:00 DOOR:FREE
at Shirogane 6-24 2F Ramuh #BAR_OZZY
GUEST DJ:Coming Soon
Owner:Hotel Uchuusen(国王) Twitter
DJs:Nanouk Twitter / Erika Twitter / Con Twitter
ボリューミーな鷄料理とカクテルなど、DJオススメ曲を聴きながら楽しめるミュージックバー!
おひつじ処ラム・ダ・プール
~春のオールスター感謝祭~
2021.04.05(月) 22:00開宴
at LLPハウス地下宴会場(シロガネ17-37)
所長が一緒に呑んでみたかった3名のお客様と3つのテーマを肴にしゃべくる夜🌙
4月は過去に出演してくれた方々をお招きしての大宴会!
Coming Soon
#おひつじ処ラムダプール
2021.04.10(土) Cafe&Bar「セカンドオーナー」開催予定
Watomos-和灯s- イベント
和灯す演奏会 session.16
-Presented by Watomos 和灯s-
2021.03.28(日) OPEN:21:30 START:21:45
at Lavender Beds 20-33
DC:Elemental World:Atomos
Watomos-和灯s-って何?って方はこちらへどうぞ
新メンバー加入情報
Franzia Gilbey's(フランジアさん) ロドスト
冒険者の酒場 Season 4 ~初めましてのご挨拶はこちらへ~
ショートカット
取扱説明書 ~FC内のルール~
初めましてはこちら(ロドスト)
スケジュール カレンダー / ロドスト
エントランス(全情報一覧)
アンケート結果「メインストーリー」
1位 28.6%:FF XIV 蒼天のイシュガルド
28.6%:FF XIV 紅蓮の解放者
28.6%:FF XIV 漆黒の反逆者
2位 14.3%:FF XIV 新生エオルゼア
予想に反して?3枚の拡張ディスクが同着という結果となりました!
ご協力ありがとうございました!来週のアンケートをお楽しみに!
鎧越しの世界
担当:Kuichirorin Parvae ロドスト / Twitter / 連載まとめ読み
FF14における世界設定からあれこれ考察
くいちろりんのだんじょん放浪記も要チェック!
近所の小さな桜の木の蕾が膨らみ、いよいよ春なんだなぁとしみじみしていたらまた寒くなるそうで…早く暖かくなってほしいものですね。
さて、先日電車に乗っていたところ立派なポンパドールヘアのお兄さんがふらりと乗車。かなり気合入った感じでしたのでその髪型に矜持をお持ちなのだろうなと感銘うけました。というわけで61回は「髪型」についてお話しさせて頂ければと思います。
母なる惑星ハイデリンに住まう人々の間でも様々な髪型が存在しています。最近ですとドーンブレイドやヴァルタン、セイントウィングが新しい髪型として追加され、多くの冒険者たちが髪型の変更を楽しんでいます。
さてこの髪型ですが、FF14のカリスマ美容師ジャンドゥレーヌさんに
「今一番流行っている髪型にしてほしいのですが…」
と聞いたら何と答えるでしょうか。
きっと彼はこう答えるのではないでしょうか?
「オレをよく呼んでくれる冒険者達はこの髪型をしてるぜ!」
オーダーが多い髪型が流行しているのは間違いないでしょうし、冒険者が流行をつくっている可能性は多いにあると思います。
逆に
「最近解放者として活躍している冒険者さんがしている髪型にしてください!」
と新人冒険者がオーダーすることもあるかもしれません。憧れの冒険者に近づくために、まずは形から…というのも悪い事ではないと思いますしね。
皆様のお気に入りの髪型はなんでしょうか。きっとその髪型には思い入れや思わぬドラマがあることでしょう。もしよろしければそういうお話も今度聞かせてください。そうすることで世界がまた広がると思いますので。
ではまた次回のコラムにて!
ちなみにジャンドゥレーヌ氏の決め台詞
「キィィイイルゥゥゥ オア ダイッ!」
「KILL or DIE」(殺すか死ぬか)
と言ってるように聞こえますが
「切る オア ダイ(DYE=染色する)」(カットにしますか?カラーにしますか?)
という意味もあったりします。テンションはちょっとアレですが真面目なんですよ、彼は。
明日から使える台湾語講座65 ~黒衣森地方⑩~
担当:Hohono Hono ロドスト / Twitter
T'sikhi Lhea ロドスト / Twitter
台湾出身の2人で送る台湾語教室
Ta̍k-ke hó(タッ ケエ ホヲ)!皆さんこんにちは!
いよいよ黒衣森地方の最終地!北部森林です!
北部森林と言えば、ZW、イクサル族の空力団、西部にいるゴーレムです。ZWがほしいホホノにとって、エーテライトの隣の家は実家のような光景です。
それでは、今週もエオルゼアの黒衣森地方に関する台湾語を皆さんに紹介したいと思います。
Phû-chúi That-á Têng プウ ツイ タッ アア テェン
発音
浮かぶコルク亭
漢字で書くと「浮水塞仔亭」となります。「浮水」は文字通り水に浮かぶことです。「塞仔」は塞ぐもの、つまり栓です。投機的に先渡しでものを売買することも「浮水」といいます。それから、不当に得た悪銭も「浮水錢(phû-chúi-chîⁿ)」という、やはりあんまりいい印象ではないです。
・phû-chúi-chîⁿ:プウ ツイ チイン
ファインダー越しのエオルゼア
担当:Karimeros Karimeron ロドスト / Twitter
光のインスタントカメラマンがSSで何かを発信!
今週のテーマ:あそこいきたい!ここいきたい!
おはこんばんにちわ♪
今月は、気が付けば3月も終わり!?
年度が変わる、そして5.5が来てしまぅ!
皆さん消化系は終わりそうでしょうか!
私はスカイスチール途中で放置してますw
レベルもあげたい~!でもルーレットで精一杯なカリメロですw
未来への『天望』として、自由探索のアップデートが何が来るんでしょうか!!
とてもたのしみです!
場所はネタバレになりますのでお伝え出来ませんが
マウントに乗れるし、ミニオンも出せる!
未来広がりますよね~~w
いつかマウントに乗りながらイフリート、タイタンを背景にスクショ
なんて面白い・・・。
8人乗りマウントはきっとアラルレを自由探索で行きましょう!
だと思ってますw
さて、来月もふるって頑張っていきますよぉぉぉ!
来月のテーマは『春』です!!!
see you next week♪
アトラの物件探訪記
担当:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
エオルゼアの建物にスポットを当てて紹介する企画
今週の建物:魔導城プラエトリウム(Praetorium)
建物紹介コーナー34回目。新パッチまであと一ヶ月もありませんね!モグモグコレクションが始まるといよいよだなあと思います。現在このキャンペーンでしか手に入らないアイテムもあるので、皆さんトームストーンを頑張って集めているのではないでしょうか。
さて、毎回最も多いトームストーンがもらえる、序盤の要所らしく攻略に時間がかかるID…といえばこちら。
今回は魔導城プラエトリウム(Praetorium)です。場所は北ザナラーン(X:15.4,Y:14.5)。
帝国の要塞カストルム・メリディアヌムの中心部に位置する、エオルゼア侵攻の総拠点。そこがプラエトリウムです。帝国関連の名前は古代ローマ風にラテン語でつけられていることが多いですが、プラエトリウムもその一つ。「指揮本陣」が最も近い感じの言葉です。
カストルム・メリディアヌム(意味は「南の要塞」)といい、帝国施設の名前は一見かっこいいのですが、意味はとても飾り気なく簡潔。魔導と合理を重視する気風が伝わってきますね。
外観を見てみましょう。北ザナラーンは青い霧に包まれており、カストルム・メリディアヌムの高い壁の向こうはよく見えません。おおまかに全体がわかるのはプラエトリウムおよびカストルム・メリディアヌムの開始ムービー時。
丸いドームや円柱のような構造を持った、黒い金属の建物だということがわかります。無骨なだけかと思えば、壁に装飾がついていたりと、お城らしさもあります。赤・黄色・青に輝く灯りがいかにも魔導力を使用していそうな感じでかっこいいですね。
帝国の建築物を取り上げる時によく悩むのは「外見が現代ともまた違うハチャメチャSFすぎて体系的にあまり語れない」ことなのですが、まあ、かっこいいからいいじゃないですか、黒き城。そんな回もあります。
内部ですが、攻略時のやや面倒なルートからは意外なほど、実はシンプルな造りになっています。中央にリフトや小部屋を備えた巨大な柱を据え、そこからいくつかドーム状の階層を作って縦に並べて、他に柱を少なくし広い空間を確保しています。例えるならパズルの「ハノイの塔」に近いつくりです。
帝国にとってみれば、エオルゼアは侵略中の敵陣ど真ん中。そこに拠点をつくるとしたら、比較的簡易かつ堅牢に建てることができ、資材も無駄を省いた量に抑え、内部はあらゆる用途に臨機応変に使えるようにするのが理想ではないでしょうか。
そう考えるとプラエトリウムのシンプルな構造にも納得が行きます。天井の自重をほぼ柱なしで支えるドーム構造は、広い空間を確保するのに最適ですし、そこで確保した空間にはあとから隔壁を適宜置いて用途を決められ、また隔壁を取り除けば簡単に部屋を作り直すこともできます。帝国の頑丈な金属材を使用すれば、ドーム状であっても強固かつ大規模にすることも可能です。
そういえば、実際の攻略時には飛空艇で最上層から下に降りていき、防御層の前に管理層に行ってしまうわけで、まさか帝国もバリアを張った上階から攻めて来られるとは思っていなかったようです。
ID中も隔壁を無理やりサーメット合金で固めたりなど応急処置的対応が多く、実は防衛用としての能力はカストルム・メリディアヌムの方でほとんどだったりするのかもしれません。隔壁を増やすなどカスタマイズすればそれなりの防衛能力が出るのかもしれませんが、帝国としては地下の工房層にあるあの兵器が完成すればあとは不要なので、後回しにしていたのかもしれませんね。
さて、広い広いプラエトリウム。今回は概要と内部のざっくりした説明・考察をいたしましたが、次回はもう少し詳細に内部を見ていきます。後編に続く!
フウナさんのエオル旅
担当:Funa Hau'x-plus ロドスト / Twitter
エオルゼアに点在するお店やスポットをご紹介する企画
旅フウナも要チェック!
今回のオススメスポット:Grage bar「女神の休息」
スマホを見ていて、某爆ララ会長さんが、ひょっこり現れて爆破したとの記事を発見!
会長が爆発したくなるような、素敵なお店ってどんな所だろう?と、
気になったので、行ってきました!
アメ(Ame Candy)さんのGrage bar「女神の休息」
毎週土曜2100~2300 OPEN
ガレージと言うだけあって、色々なものが置かれていますね~
バイクなんかも置いてありますよ!
せっかくなので、店主のアメさんに、このバーを始めたきっかけを聞いてみます
アメさん>
蒼天だった頃、神龍まで一気に進め、疲れ切っていた時
募集を見て見つけたお店を見て、いつか自分もと思ったのがきっかけで
エレメンタルでも、お店が増えてほしいなってことで始めました
フウナ>
なるほど大変だったんですね…
お店の宣伝とかあったら、もらえますか?
アメさん>
4月にイベントを企画しているのでそちらを載せていただけると嬉しいです!
~イベント内容~
店内ハウジング×ミラプリSSコンテストを行います
2Fの内装とオリジナルのミラプリを合わせSSを投稿するイベントです
投稿日に関しては4月になる予定です、詳細は店舗またはツイッターにて告知致します
豪華景品もありますので奮ってご参加ください♪
とのことです!!
ゆっくりできる、ステキなバーでしたノシ
Information:
Shop:Grage bar「女神の休息」#女神の休息
週刊デイヴィス
担当:Vesra Davis ロドスト / Twitter
毎週オススメの1曲をお届け
音楽対談企画 davishneider も要チェック!
ERRAの新譜すごく良かったですね。曲名の字面が一番カッコ良かったやつです。
Artist:ERRA
Song:Lunar Halo
LLP騎士団の活動報告書
2021年3月21日 #極かくれんぼ【コロを探せ!】イベント集合場所警備
2021年3月21日「モーグリ家臣団」討伐戦 旅のモーグリへの妨害工作を阻止せよ!
※という名目で、モグル・モグNへ行ってました!
※苦し紛れに召喚された「善王モグル・モグXII世」もそのまま討伐!
騎士団員 Galgalim Gemini:この時間帯(日曜夜)の連続任務は流石に厳しかったかな。今後、月曜夜動けない時はそのあたりも考えますね
FC LLPはメンバー募集中です
Lu studio
Lu studio 01
シロガネ17-37 FC LLP Room No,56
Lu studio 02
シロガネ17 紅梅御殿 Room No,6
Owner Info:Alcyone Lushe ロドスト / Twitter
0から始めるサベネアの野菜
担当:Cross Hartz ロドスト / Twitter
サベネアの野菜編 全13話 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬
今週のグラビアアイドル
名前:At'ra Bhirman ロドスト / Twitter
ニックネーム:アトラ
最近ハマってること:サブジョブでレイド・アライアンスレイド
LLPeekly (Free Company Weekly Report)
LLP週報として装いも内容も新たに2019年末にロドストからこちらへお引越し。
メンバーの新コーナーなど今後もどんどん追加予定です
編集長:Heela Schneider(羊/所長) ロドスト / Twitter
LLPeeklyバックナンバー / LLP週報バックナンバー (ロドスト/メンバー限定)